☆人気記事☆
☆注目記事☆

親がクズだけど頑張って生きてきた人、どこをどう頑張ったら自立したちゃんとした大人になれるの?私は自分が高校くらいになってから親がクズなんだなって気付いたんだけど…

愚痴・悩み・相談
10 /09 2021
40: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)18:15:04 ID:hG.h7.L1
親がクズだけど頑張って生きてきた人、
どこをどう頑張ったら自立したちゃんとした大人になれるの?

私は自分が高校くらいになってから親がクズなんだなって気付いたんだけど、立派なおばさん世代なのにまだちゃんとした「大人」になれないでいる

何かあるたびに私は子供のままだなぁって感じてへこむし、こんな私によくしてくれてる人たちに申し訳なくて泣きたくなってくる

42: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)18:36:51 ID:uc.d6.L1
>>40
大人ってなんなんでしょうね。
私ももう立派な大人ですが、きちんとした大人にはなりきれないままですよ。
ちゃんとしているように見えて、周りも案外そんなもんなんじゃないかなーと最近思います。
うちは毒でもあり良でもある親で、自分が大人になってから色々話すようになったけど、自分の親ですら色々抱えたり悩んだりして大変なんだな、人間なんだなって思いますし。
しっかりしなきゃいけない、うまくやらないといけない、しっかりしているように&うまくいっているように見せなきゃいけない場面ではみんなちゃんとやっていると思いますが、その裏側は…。
モニターに写る上半身だけスーツで、下はパンツ一枚だけかもしれない。大人って意外とそんなもんなんじゃないでしょうか。

43: 名無しさん@おーぷん 20/05/18(月)18:45:23 ID:ur.9j.L19
>>40
自分で稼いで食って判断して生きていれば自立していると思うけれどね。
人格は上書き保存ではなく積み重ねなので年を取っても子供っぽい部分は消えてなくならない。子供の部分を見ているあなたが大人なのでは。
良くしてくれる人達はあなたが立派な大人だから良くしてくれるというより、あなたのことが好きだから良くしてあげたいのだと思う。
「こんな私に良くしてくれる意味が分からない」って考え方は一見謙虚なようでいて、好ましい人に対して良くしてあげたいと思っている相手の価値観の否定ともいえる。
ラッパーはすぐマジ感謝!と歌うと笑い者にされているけど、申し訳なさとかに押し潰されずに、まず素直に感謝するのは自立した人間だから出来ることだと思う。

まだ理想のちゃんとした大人ではないと思うのかも知れないけど、何ができたらちゃんとした大人になれる?
親がクズでなかったら?それは過去は変えられないから無理。子供ぽい自分が消えたら?人格は過去からの積み重ねだから消えない。
なら、自分によくしてくれてる人たちのように成れたら?←これはできるんじゃないかな。
好ましい人に親切に優しくする。嫌いな人でもいじめない。それができたら一人の時にメソメソ泣いても愚痴を言ってもなんでも、少し大人になれてる。
過去の自分は消えないから、泣いても喚いても少し大人になった事実も消えない。そうして理想の大人になっていくのではないかな。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part125
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1589594852/



コメント