☆人気記事☆
☆注目記事☆

バンド組んでたんだけどクビにされた。バンドロゴや名前を提案したし、曲だって何曲か提供してたんだがそれを無視して…

愚痴・悩み・相談
11 /18 2021
77: 名無しさん@おーぷん 20/02/14(金)21:49:28 ID:ks.q3.L1
この前までバンド組んでたんだけどクビにされた。

バンドのやり方も気に入らなかったし(モテたいとかチヤホヤされたい)転職して、収入減って趣味もやりづらくなったからいいんだけど、ライブ1週間前にいきなりLINEのグループトークを蹴られて、Twitterアカウントもブロックされた。

水面下で探してたメンバー募集サイトをみたら足跡残ってて、辿ってみたら勝手にクビになってた。

まぁこれだけ読めば話がはやく終わっただけじゃんって感じなんだけど、こちらとしては色々バンドに提供してた訳でして。
バンドロゴや名前を提案したし、曲だって何曲か提供してたからそれを無視していきなりクビにされたのは辛かったなぁ。
ある程度話もしたかったし、円満に終わりたかったんだけどなぁ…ただメンバー募集サイト見てみたら常識のある人募集って書いてあってお前が言うなって思った

正直一矢報いてやりたいし、痛い目見せたいと思うけどいい考えないし一歩間違えたらこっちが危ない目に合うからやらないけど、けどやっぱ1発ぶん殴りたいなー。やらないけど。

99: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)10:28:29 ID:1u.g8.L1
>>77
たとえそのバンドがこれから人気が出て飛躍したとする
あなたがバンド名の考案者であったりロゴのデザイン案を出した人であったり作曲者であることを
どう他人に説明できるものなんだろう
勝手にクビにした元メンバーの作ったものだなんて正直に言えるかな
やましいから作り話をするのだろうか
一度ついた嘘には取り繕う為の新たな嘘をつかなけらばなくなる
それはどんな形で行き詰まるんだろうね
もっともそのバンドが人気が出る未来もない可能性の方が圧倒的に高いわけだけど
だからあなたもつまんねえ連中との悪縁が切れてラッキーだったんだよ
過去に作ったものものよりあらゆる経験を詰んでこれから作り出すものの方がずっといいに決まってる
過去のあなたの作品にしがみつくしみったれた連中のことなんか笑い飛ばして次に進もう

103: 名無しさん@おーぷん 20/02/15(土)12:43:34 ID:P7.59.L1
>>99
ありがとう。元気が出たよ。アイツらよりいいバンド組んで、楽しく音楽をやっていくよ。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part122
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1581499351/



コメント

No title

なんとなく、この人の日常が非常識な気がした。

言いたいことは伝わってくるけど
気持ちを語ってる文章と行動の文章が
一つの文でごっちゃになり過ぎてて
読み辛くて分かりにくい。

>(モテたいとかチヤホヤされたい)
これは自分なのか元メンバーのなのか分かり難いし。

別のバンド作ってその曲で勝負すれ

No title

夢を追う人の日常は大抵の場合で夢のない人の非日常だよ

曲の権利握っとけよ
万に一つも売れないバンドだろうけど、売れた時に金めちゃくちゃ貰えるぞ

相手の主張が0なのでなんともいえん

>バンドのやり方も気に入らなかったし

これがすべて。方向性の違い。みんなから相当ウザがられてたんだろうね

No title

バンド名とか「提案」したとは書いてあるけど採用されたかどうか有耶無耶にしてるのがミソ

こういうのは相手の話聞くと一転して報告者の方がガチクズだったりするんよな

自分のほうの落ち度は無かったんかね?

No title

shinさん思い出した
ここらの界隈って曲だけ奪っていきなり追放したりするのが普通なんかねえ

No title

曲の著作権はコード進行ではなく歌メロ作った人のもの。曲を提供したからバンドをやめられないなんてワケも無い。自分に不都合なことを理解しないズルい人はお金が絡むとさらにややこしくなるし終いには暴力だから大変。

>バンドロゴや名前を提案したし、曲だって何曲か提供して
提案したということは採用はされてないんじゃないの?
提供した曲も使わなければ何も文句言われない。

追放系の異世界もの読みすぎたかな?

まいく・ぽーとのいサンですか?

自分で作ったバンド首になったやついたよな

マジレス。
バンド名やロゴは仕方ない、諦めて、くれてやれ。
だが曲は共作でもないなら権利を主張して良いんじゃないかな。
「あれは俺の曲で、新しく組むバンドでもやりたいし、君らはもうやらないでくれ」って。
まぁ、揉めそうな気もするけどな。

バンドロゴや名前を提案したと言っているが採用されたとは言ってない。
曲を提供したとは言っているが、報告者を切った後でその曲を演奏しているとは
言ってないんだよな。

バンドを主導していたつもりの人が、一番音楽のセンスやバンドのコンセプトからかけ離れていて追放されることは、プロ・シロウト問わずよくあるのよ

うじうじしてるから当然

>「提案」したとは書いてあるけど採用されたかどうか有耶無耶にしてるのがミソ
俺もこれ思ったわw

本人は提案したとか思ってるけど向こうはセンスのないことを一々喚き散らす人としか見てなさそう

常識ある人募集ってことはなんか非常識なことしたって相手は思ってるんだろ?
言ってない何かがあるように感じるなぁ

某同人サークルで作画や制作作業を全くやらずに分け前主張したアホと一緒だな
曰く「〇〇(当時流行ってたアニメ)をやろうって最初に言ったのは俺」らしい

No title

>けどやっぱ1発ぶん殴りたいなー。
こんな暴力に訴える発想が出てくるような人だからクビになったり常識のある人を補充メンバーに求められたりするんじゃない?る

楽曲提供してたんだったら早めにYouTubeで公開してみたらどうだろうか
こういうのは先に出した方が有利に働くし、実際自分で作ってるんだから馴染みのファンならわかってくれると思うけど。
時間たったら実績が大きい相手に軍配上がりそうだけど

バンドロゴや楽曲提供した証拠が残ってるなら使用停止や権利主張を含めて民事訴訟起こせばいい

No title

バンド名とか、ロゴとか、曲とかは、
採用されたんかいな?

書いてある通りの切られ方したなら、コイツが何か余程やらかしたんじゃないかとしか

ポートノイさんでっか?

バンドやってて問答無用でクビにしたりされたりっていう話をよく聞くけど、バンドマンて人の心がないのかね?といつも思う。他のバンドをクビにされたやつがいてそいつのことかわいそうだと思って、そいつの活動を手伝ってやってたことがあったけど、しばらくしたらブチギレラインが来て、今度はワイがクビにされちまったよ。俺は頼まれたから引き受けただけでクビにしたかったら勝手にどうぞって思ったけれど、それにしても身勝手な奴だなと思った。

頭のおかしいやつほど他人にはやたらと(自分にとって都合のいい)常識を求める

こういうのって相手側の言い分聞いたらそりゃクビになるわってパターン多いからな
片方の言い分だけでは何も言えない

そんな切られ方するなんて、よほどあなたもやばいんでない?

単なる相性の問題だろう。未練がましい。

楽曲提供しても使わなかったら何も言えないんだがなあ。
果たして、そこまでして首にした奴の曲なんか使うかな?