☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

家庭菜園でちょっと珍しい野菜を育てている。近所の人「兎に角たくさん欲しい」→全部漬物にされて…

愚痴・悩み・相談
12 /29 2021
417: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)01:01:46 ID:uS.cc.L1
うちの家庭菜園でちょっと珍しい野菜を育てているのね
すごく美味しいんだけど、一度収穫すると痛むのが早いし大きさもバラバラだからお裾分けするときは色々気をつけた上であげてる

あげたら逆に迷惑にならいか、ちゃんと確認した上で欲しいって言ってくれた人にだけあげるし
傷ませないよう家族分を多からず少なからず食べ切れる量に
大きさも、小さいのが混ざらないように大きめのやつを選んで渡すようにしてたの
そんな中、今年声をかけた近所の人がめっちゃ食べるのに乗り気で、兎に角たくさん欲しいと言ってくれた
一応痛むのが早いのも、小さいのは避けて大きめのだけ食べ切れる量をお裾分けしてるってのも伝えたんだけど、
小さいのも大きいのもとにかく沢山貰えるだけ欲しいって
色んな料理にするんだ~って言ってくれてさ
数はたくさんあるから、ちゃんと美味しく食べてくれるなら嬉しいし喜んで渡したよ
炒めたり揚げたりすると本当に美味しい野菜だから色んな人に楽しんで貰いたかった
おすすめの料理法も伝えてさ、、

なのに全部漬物にされてしまった
正直ちっさいのを料理するのが面倒で持て余しちゃって、とりあえず一気につくれる漬物にしたのがもうわかっちゃって
漬物不味くはないけど、新鮮な野菜に対して何故わざわざあえて漬物?と思うし、そもそもその野菜は漬物に合わない
日持ちもしない
絶対食べきれなくて持て余して捨てちゃうの目に見えてるよ
なんかもう、大袈裟に思われるかもしれないけどめちゃくちゃショックで悲しくて
こんなことになるってわかってたら絶対あげなかったのに
料理されるときもされた後も持て余されて迷惑がられてあげく捨てられる野菜が可哀想だ
ただただひたすら悲しい

418: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)09:24:54 ID:JN.u1.L1
>>417
うーん…せっかく育てたお野菜なのにね…
でも417から声かけたんだよね?
その方は普段時間をかけて料理する人じゃないのかもね。
それでももらった手前捨てられなくて
せめて何かしら調理(漬物に)したよ!って報告することで
ありがとうを伝えようと思ったんじゃないかな。

それでもあなたが心を込めて育てた野菜なのだから
来年はあげるかあげないか決めるのもあなたの自由だよ

419: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)09:53:56 ID:sC.ug.L4
>>418
たくさんほしい!ってわざわざ言ってるから
自分に必要かどうか関係なく、貰えるものは貰わなきゃ損教の信者だと思う

420: 名無しさん@おーぷん 19/11/14(木)12:36:20 ID:tU.cc.L1
レスありがとう
普段ならあげたあとどう料理しようが相手の自由って思うんだ
最悪料理失敗して駄目になっても、あげると声をかけたのはこちらな訳だし気にしなくて
でもその人は、痛みやすいから食べきり分しかあげてないってことも、小さいのは扱いづらいから省いてるってことも
ちゃんと確認したのに、かなり食い気味にとにかくたくさん欲しい!食べられるから!って何度も言ってきて
だからこそたくさんあげたの
その結果がこれって正直ないわ、、って思ってしまった
わたしも気にしすぎかもだけど、ショックはショックだしもうその人にあげるのはやめようと思う
話聞いてくれてありがとう

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part119
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1572530925/



コメント

何言ってんだ?漬け物屋に対して失礼極まりないわ。
長く楽しめるし、よいことづくめだがな。

漬物って新鮮な野菜の方が良いだろう。

まったくイメージ浮かばんし共感もできんわ
何の野菜か書いてないせいかな

自分で食べる分だけ収穫 取れすぎたり間引いた分は生ごみとして土に戻すのがいいよ。
他人へやるとかやめときな。
貰ってあげなきゃ可哀そうと思って「貰ってやってる」人も多いからね。
昔から高い醤油や品質のいいオリーブオイルやごま油送っても、好みじゃないとかでつかわないで死蔵して期限切れになること多いし、食い物は贈らないのが吉。
消耗品だから使うだろうと思ってトイレットペーパーを粗品で贈っても、いつも使ってるトイレットパーパ―の銘柄があるのでとフリマに出されたこともある。
そういうもんよ。
贈らない。渡さない。

報告者の判断に妥当性があるかどうか分からない
漬物に合わないというのも自己判断だし、捨てられるというのも勝手な想像だし、「全部」漬物にされたのかどうやって確認したんだろう?
サイズ問わず全部くれと言ってる時点で相手はある程度料理して残りは漬物にする予定だったんじゃないか?と思うけどな

本人は否定してるけど、野菜の種類が分からないでいで今のところあげた野菜の調理法にケチ付けてるだけの書き込み

それの漬物が本当に大好きでバクバク食べたい人かもしれないよね。

お勧めの調理法とかをスルーされたのは気の毒だと思うけど、「漬物でご飯一膳食べれます」の人や漬物名人(たいていはその後配る)みたいな人かもしれないので無駄になったとは限らないと思う。漬物も種類によっては保存きくし、漬物+αで調理してるかもしれない。塩味噌醤油だと今一でも、ピクルスなら向いてたりする野菜かもしれない…何にしてもすっきりしないんなら今後は配るの止めたらいいだけよ。

No title

新鮮な野菜で漬物にするな、の時点でなんだこいつ感あったけど、その後読んでも全部被害妄想じゃん…
そもそも漬物にしたら余計痛むのが早くなる野菜ってどんな野菜だ…?

No title

新鮮な野菜で漬物にするな、の時点でなんだこいつ感あったけど、その後読んでも全部被害妄想じゃん…
そもそも漬物にしたら余計痛むのが早くなる野菜ってどんな野菜だ…?

No title

なんの野菜か書いてないからさっぱり共感できない
味噌汁にトマトを入れたり、ズッキーニを鍋にいれたりする時代だからちょっと変わった野菜といわれてもねー
だいたい新鮮な野菜を漬物にされたというけど、新鮮な野菜をあっさりと一夜漬けにしたらサラダ感覚でパリパリいける
喜んでもらえると思ってあげた野菜をつけものにされたと嘆くなら次からはあげなければいい
ロマネスコの浅漬けうまいよ

漬物大好き人間かもしれんやん
生きづらそうな人やな

なんで食べ切れず捨てるって決めてかかってんのか?
実家や親戚に配るかも知れないじゃん
自分だってアホほどの量の野菜作って、食べ切れないから
他人に配ってんのに何を言ってるのかね

乞食の一種だろ
もうあげないで忘れるのが良い

漬物でも新鮮な野菜でも、持て余すほど作るのは愚か。
漬物が持て余されているってのは今のところただの妄想。

とにかく沢山クレクレってのも図々しいとは思うけど
漬物を下に見ているコイツの方に不快感を覚える

痛むのが早い野菜なら、他の人たちにも、ついうっかり悪くしちゃって
あ〜、まいっか、どうせタダで貰ったものだしwって捨ててる人居るかもね

漬物美味しいと思うんだけどなんでイヤがられてるんだかわからない

とにかく沢山欲しい!ってのも図々しいとは思うけど
何か、親戚の集まりとかがあるんで、漬物大量に作る必要があったとか
何か事情があったのかもよ。珍しい野菜なら話のタネにもなるし

糠漬けもピクルスもいっぱい作ってるけど野菜を買った日にせっせとピクルスは仕込むよ〜
私は紫キャベツやレッドオニオンが好きだが主人はきゅうりとトマトが好き
セロリも人参もズッキーニもピーマンもピクルス行きよ!w

漬物美味しいじゃん

「チャンスは逃さない、ポジティブなあたし!」ってタイプの人は、
実際のところこんな感じかもな。分析や計画や考察より乞食根性で
とにかく「たくさん欲しい!」「安く、なんならタダで!」ってさ。

漬物が向かない野菜っていうと、水っぽい物か、葉の薄い葉野菜か、ピーマンのような種を取り除くのが面倒な野菜か、唐辛子か
まあ沢山ある
そして漬物にすると塩分が多くなるから、たい肥にするにも不向きにな生ゴミになる
水っぽい物はよほどうまく作らないとすぐ悪くなるんだよなあ
新鮮な状態じゃ汁が出過ぎるから、天日で干して抜く、そして漬け込む、それもうっかりしてると塩が結晶化するくらい沢山の塩で
じゃないと素人漬物は雑菌の温床だよ
珍しい野菜というと、イタリア野菜が最近は多いかなあ
カボチャや瓜の仲間とか、ケールの仲間や菊菜の仲間とか、漬物にするには問題が有ったり、食中毒の危険がある野菜とかもあるし、漬物にされると悲しくなるの分かるわ
特にカボチャや瓜の仲間は、漬物にするなら日本で伝統的に作られてるのだけにしておいた方がいい、結構食中毒の報告あるから

>>漬物不味くはないけど、新鮮な野菜に対して何故わざわざあえて漬物?と思うし、そもそもその野菜は漬物に合わない
>>日持ちもしない

これ意味が分からない。
新鮮でない野菜が漬物専用なわけないし、漬けてる間は日持ちするよね。
なぜに合わないと断言出来るのかが謎だし。

うん
そんな人にあげなくていいよ

変わり種の蕪かな?
皮剥かずに漬けられたとか??

その野菜で作る漬け物が大好きな人の可能性あるのにかわいそう

うちの母親がもらってあげる教だからわかるわ

貰ってやって処分してやったって空気だしてるのよ。そりゃ悲しくなるわ。漬物が好きな人じゃないってのが伝わったのよ

向かない野菜ってなんじゃろな
よく言われる水分多いってのも微妙でなぁ…代表的なきゅうりや大根がそもそも大分水分の多い部類だしなぁ…どっちかってと匂いが強いとか癖の強い系統の方が向いてないっちゃ向いてないはずだけど…まぁトマトだって浅漬けなら普通にできるしなぁ

めちゃくちゃ自分勝手だなあ
上げたものをどう料理しようがその人の自由なのに

新鮮な野菜を漬物にしちゃ駄目なのか

No title

どんな野菜か気になる
ロマネスコの浅漬けとは贅沢な
ブロッコリーも美味しいよ
ピンクのカリフラワーを茹でたら色が無くなっちゃって残念だった

No title

サイコパスかな?

何の野菜か言えや
漬物もぬか漬けからピクルスまで色々あるぞ

珍しい野菜って何度も言ってるし気を遣って分けてあげてるとも言ってるから
「珍しいものをいただいた貴重なものをいただいた」という特別な感謝が
この人の励みだったんだろうな
だから扱いにしても「この野菜だからこの調理法で」ってこだわってる

普段使いの野菜のように「自分が漬物好きだから漬物にしてみた」じゃあ
特別に扱われてないからモヤってるんだろね

野菜買ってきたら新しいうちにピクルス瓶に3〜4本作るわ
煮沸消毒して漬ければ数週間日持ちするし野菜はシャキシャキのまま
浅漬け〜サラダ感覚でピクルス毎日食べるのが好きだから反論したくなったw

何の野菜だろう気になる

今日、えらい真っ直ぐでぶっとい、立派で新鮮なキュウリ3本手に入ったから
嬉しくて大好きな塩麹の漬物仕込んだばっかりの私(夏場はコレだね!)
「全部漬物にされてしまった」「新鮮な野菜に対して何故わざわざあえて漬物?」
「絶対食べきれなくて持て余して捨てちゃうの目に見えてるよ」
「野菜が可哀想だ、ただただひたすら悲しい」って言葉にビックリw

水茄子かな?ソテーしても漬物にしても美味しい。大好きw
19年当時ならまだ珍しかったような気がする