☆人気記事☆
☆注目記事☆

「仕事から帰ってきたらゆっくりしたい」の言い訳は「私も仕事帰りで疲れてる」で潰される。基本自分のことは自分でなのは理解してるが…

愚痴・悩み・相談
02 /09 2022
873: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)11:53:34 ID:9s.l0.L4
共働き家庭って、いわゆる見えない家事問題はどう分担してる?
うちは料理=嫁
掃除=クイックルワイパーとかは俺
ゴミだし=俺
洗濯=週末にまとめてやる、干すのは嫁で取り込むのは俺
買い物=これも週末にまとめて。二人で行く
って感じなんだが、見えない家事問題で嫁から苦情が来た。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part116
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1564584166/



「牛乳やインスタントコーヒーやビールなど、あなたがメインで消費する物はなくなったら平日でも自分で補充して欲しい。グラスは使ったら自分でゆすいでおいて欲しい。
ネットに入れて洗う洗濯物は、脱いだ時にネットに入れておいて欲しい。ポケットにティッシュが入っていないか自分でチェックして欲しい。
物の在庫がどこにあるか覚えて欲しい。ティッシュやトレペがなくなるたび「どこにある?」と聞かないで欲しい。脚立など使ったら元の場所に戻して欲しい。
キッチンに行くたびあなたが使った新しいグラスが置いてあってゲンナリする」
なお「仕事から帰ってきたらゆっくりしたい」の言い訳は「私も仕事帰りで疲れてる」で潰されます。
基本自分のことは自分でなのは理解してるが、家でもそんなチャキチャキやってられん…

874: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)11:58:54 ID:6O.wi.L10
>>873
見えない家事じゃないよそれ
自分で使ったものは使い終わったら元に戻しとくの原則
自分が去るときに片付けないで共有スペースを占領し続けるのはいかん
個室以外は公共の場と同じだよ

875: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)12:05:25 ID:YA.lr.L9
>>873
奥さんだって、自分の消費するものが無くなったら平日でも自分で補充するんでしょう?
ならお互いさまでいいじゃん

876: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)12:45:14 ID:8B.qt.L1
>>873
ありきたりな言葉だけど「妻はお前のママじゃねぇ」って感じ
本音では「妻は夫の面倒を見るべき、家事は妻がやるべき、俺は手伝ってやってる」と思ってるのがバレバレだよ
それって一馬力で働く旦那を専業主婦が全面バックアップっていう、昭和の価値観だよ
もし妻に「男なんだから生活費稼いでくるのはあなたの仕事、私は手伝ってやってるだけだから家計にちょろっとしかお金入れません」なんて言われたら「時代が違う!」って思うでしょ?一緒だよ

878: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)14:08:12 ID:9s.l0.L4
873です
俺が言いたかったのは最後の行で、「自分のことは自分でなのは理解してる」と書いたのに
理解してくれる脳味噌の人がいなくて残念です。平日の昼間に書いたのが間違いでした

879: 名無しさん@おーぷん 19/08/29(木)14:12:45 ID:Vk.qj.L1
>>878
理解していてもやらないなら
理解してないのと何が違うんだ

コメント

No title

>>理解してくれる脳味噌の人がいなくて残念です。平日の昼間に書いたのが間違いでした

頭の中はガキのまんまなのがよく分かるわ
お前みたいなクズは結婚なんざするな