☆人気記事☆
☆注目記事☆

間違い電話掛かってきたら「何番にお掛けですか?」と聞くようにしてる。大抵…

愚痴・悩み・相談
04 /01 2022
196:■忍【LV4,ライオンヘッド,TM】:20/09/05(土)08:50:04 ID:Yj.ho.L4
間違い電話掛かってきたら
「何番にお掛けですか?」
と聞くようにしてる。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part128
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598686079/



大抵ボタンの押し間違いだから
「あぁ、ウチは○○○○ですから掛け間違いです」
となる。
それをしないと馬鹿な奴は何度でもリダイアルでかけ直して来る。

198:名無しさん@おーぷん:20/09/05(土)09:22:18 ID:Pu.v8.L1
>>196
間違い電話で浮気認定されたことがあった
知らない携帯から電話があり出たらお前誰だ○○はどうした○○を出せと言われた
間違いではありませんかと聞いても
テメー浮気相手だなどこの誰だ言いやがれとまくし立ててきたので切って着信拒否にしたことがあった
その人とかけたかった電話相手の人どうなったことやら
202:名無しさん@おーぷん:20/09/05(土)09:56:06 ID:dw.oz.L1
>>196
携帯の番号を再利用したみたいで番号合ってる(今は私の電話番号)のにナンバーポータビリティした直後に何度も電話かかってきたわ
電話番号の前の持主が借金してたみたいであちらも困ってたけど、どうにもできん。かけてくんなしか言えなかった

コメント

No title

間違い電話の相手に自分の番号教えるほうがやばいわ。
向こうが意図して間違い電話してきてたら、こっちの情報教えてるようなもんじゃん。
電話番号、性別、在宅時間、スマホなら電話とれる時間。この程度は確実。
しかもペラペラ自分から個人情報喋るやつなんて、犯罪のターゲット決定。
知らない相手、アポ無しセールスには、こちらの情報は一切教えないか嘘を教えるのが基本だろ。

>>202がナンバーポータビリティを勘違いしているのが気になる

ナンバーポータビリティーは携帯電話の番号を変えずにキャリアを変える仕組みなんだから、番号変わってないだろうにね。
ちなみにMNPの前後に引っ越したりすると、全く違う地域から間違い電話があったりする。
私の今の番号は愛知(実家)でとってその後東京本社に転勤になったので今は首都圏で暮らしてるんだけど、2回ほど愛知の保険屋から間違い電話があったわ。
どうも保険契約者が自分の番号を間違えて登録したっぽい。