☆人気記事☆
☆注目記事☆

10年来の友達がいる。私が腹立ちにまかせたメールを送ってしまい、今は連絡を取れていなくて…

愚痴・悩み・相談
04 /17 2022
810:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)22:38:35 ID:dI.w3.L1
10年来の友達がいるのですが、私が腹立ちにまかせたメールを送ってしまい、今は連絡を取れていません。
仲直りするには今どんな行動を取ったらいいのでしょうか。

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1600945569/



友達はとても優しく親切で、行きたいところや優柔不断な私の買い物にも快く付き合ってくれます。
そんなにしなくていいのにと思うほど気遣いをしてくれる子でした。
何より私の家庭の悩みの愚痴をずっと聞いてくれました。
お互いの誕生日やバレンタイン、クリスマスの時期には毎年会ってプレゼントをしあっていた仲です。

ただ、少しルーズな所があり、7割ぐらいの確率で遅刻をしてきます。
また、メールを返信する習慣がないらしく(彼女は未だにガラケーなのでLINEができない)
約束を決めている途中でも数日~一週間ぐらいなかなか返信が来ず、遅い時で「この日はどう?」と送ったその日付の前日か当日の朝に返信がきます。
電話を掛けると出る時もありますが翌日にメールで用件を聞かれます。
用事がなかったり質問ではない雑談のメールにはまず返信がありません。
とはいえ、困ったり「ちょっとなぁ」と思うことはあっても、今までは「そういう子なのだ」とある程度割り切って付き合っていました。
私の愚痴や優柔不断で面倒くさい性格を考えたら、比べ物にならないと思っていました。

しかしコロナが流行り始める前、毎年のようにバレンタインの約束をしようと「電話してもいい?」とメールをすると、3週間返信がありませんでした。
3週間経った時に「メール見たかな?」というメールを送りました。その時は正直ちょっと怒ってはいたのですが(私のことどうでもいいのかなと)忘れてるか忙しいか何かでそういう時期じゃないんだろうなーと思っていました。
でも、翌日「ごめん電話はできない」という返信を見て、「今更電話も何もないでしょ」と思ってしまい、「今までもそうだけど、できないならできない、今は予定が分からないとかは一言でいいから連絡くれると有り難いです」と送ってしまいました。
「ごめんね、しばらく連絡は控えるね」と返信がありました。
その後自分の欠点を棚に上げて文句を言ったことを反省し、「都合があるのは当たり前なのにごめんね」としばらくしてからメールをしましたが、返信がありません。
数ヶ月が経ちますが、今は何もできないでしょうか。

811:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)23:00:06 ID:uv.ma.L1
>>810
その子を大事に思ってるあなたには申し訳ないけど、
約束を決めてる最中に数日間返信しないってそれだけで私なら縁切るレベルの行為だし、3週間返信なくてあなたが怒るのは当たり前だと思うよ
おまけに7割は遅刻なんでしょ
あなたが相当舐められてるか、彼女が相当いい加減なのか知らないけど、縁切ったほうがいいと思う
812:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)23:01:11 ID:Sh.sa.L30
>>810
メールの返信がもらえないと電話ができないような不規則なライフスタイルの人なのか? 用があるならかけてみるのはだめなんだろうか。

じっさいどうかは分からないが、自分が軽いウツ気味だった時、返信や自分から電話をかけるのがすごくおっくうになった事があった。ご友人はその様子に似てる気がする。
外で会ったりきた電話に出たりするとその時はわりと陽気におしゃべりできるのに、自分からアクションを起こすのはそうした方が良いとも思うし伝えたい返信の内容も頭に思い浮かぶが、とにかく夢の中でうまく足が動かないみたいに気ばかり焦って返信ができない。
返信から3日もたつと、なぜすぐ返信できなかったのかという言い訳も考えてしまいますますハードルが上がる。負のスパイラル。
あなたが嫌いとかではなく、単純にアクションが取れなくなってるだけ。むしろ好きだから返信できないでいることが超絶申し訳なくて返す言葉が見つからない。予定はないけどただただ気が重すぎるという競っとくのない理由しかないから言い出しづらい。などなど。
もともと待ち合わせに遅れるとか、切羽詰まらないとなかなか行動にうつせない症状がさらに強くなってしまったという可能性はあるかもしれない。
もしそうであるなら経験者としては、
友人に何かをしたい、会話がしたい、交流を持ちたいと思ってるなら返信がなくても電話をかけてみてもいいのではないかと思う。
あと、調子はどう?みたいな自分の事を語らせる声かけではなくて、コロナにかかってないか?とか返事しやすいネタだと良いと思う。
813:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)23:02:08 ID:QJ.en.L3
>>810
あなたの文章からの印象だけど
相手はもうずいぶん前からあなたからの愚痴を聞きたくないとかあなたとは合わないなとかで、さりげなく距離を取ろうとしてきたように感じた
そのお友達は結婚しているの?この10年の間に結婚したとか?
家庭環境が変わればお付き合いの仕方も変わるから独身時代のように会ったりはできなくなるけどその辺はどうだった?
忙しい仕事の人を捕まえて延々愚痴を聞いてもらってその人の時間を拘束したりとかはなかった?
こういう愚痴電話はちょっと控えてほしいとか言われたことは?
814:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)23:11:21 ID:dI.w3.L1
>>813
ごめんなさい、誤解を招く書き方をしちゃったけど、会う度電話する度に愚痴ってたわけじゃないです。
ずっとと書いたのはのは事が起こってから何年も経ってるから、今までに何度か話を聞いてもらう機会があったという事です。
基本的には普通に遊んだり買い物したり、他愛のない話をしてます。
815:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)23:13:27 ID:dI.mq.L1
すみません>>812さんへの返信が消えてしまいました。遅れますが後ほどまたお返事します。
アドバイスありがとうございます!
816:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)23:22:27 ID:dI.mq.L1
>>811
私の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます。
そういう風に思われているんじゃないかということが悲しいです。
彼女はマイペースで、今回はともかく今までは私にあえて悪い態度をとっているわけではないという感じなのですが、そうだとしても私の気持ちは二の次なのかなと思ってしまいました。
自分がどうしたいのかも改めて考えてみたいと思います。
817:名無しさん@おーぷん:20/10/12(月)23:29:32 ID:dI.mq.L1
>>812
今まではメールで確認せず最初から電話をしていました。(メールを返さないのは分かっていたので、いきなり電話して出てくれたらその方が話が早いので)
向こうから折り返してくれることもありました。

なるほど、そういうこともあるかもしれませんね・・・。
友達の性格をうまく説明しづらいのですが、マイペースで自分のスタイル、こうと決めたことは崩さないタイプの子なんです。
いいところでもあるのですが。
812さんのおっしゃるうつのような状態じゃなくても、いきなり電話をしてみてもいいのですかね。
824:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)08:30:48 ID:Kh.5x.L17
>>810
彼女は貴女を求めてないけど
貴女は愚痴のはけ口として彼女を求めてるように思う
彼女はその場でNOと言えない人で都合がいいのかな?

コロナ流行り始める前っていうけど今年のバレンタインの打ち合わせなら、敏感な人は1月のバスの運転手感染あたりから危機感抱いてたし自粛要請なくても巣ごもり準備始めてたと思うわ
バレンタインとか浮かれてる場合じゃない気が
841:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)21:22:00 ID:po.n5.L1
>>824
なんだか愚痴のことが印象の大半を占めてしまったようですが、前にも書いたように四六時中愚痴を言っているわけではなく、10年ぐらい前に事が起こった時に話を聞いてくれて、事情を知っているから時々話題になる感じです。
だからといって相手の負担になっていないとは思いませんが…。

バレンタインの予定を立てようとしたのはシフトを決めるのが1月半ばなので1月のことです。
842:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)21:27:45 ID:po.n5.L1
友達の人柄をうまく説明できないのですが、マイペースで自分のスタイルは曲げない一方で、周りの人に対して何かをしてあげるのを疑問に思わない子でした。
高校生の頃からの仲なので、「愚痴を聞いてくれるはけ口になるから都合がいい」と思ったり、それが目的で付き合っているわけではありません。
843:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)22:03:44 ID:dj.xf.L7
>>842
「周りの人に対して何かをしてあげるのを疑問に思わない子」でいることに
疲れたのかもしれない
本当のところは彼女にしかわからないけど「しばらく連絡を控える」
と言ってる彼女の気持ちを尊重してあげたら?
連絡を取りたい自分の気持ちばかりを前面に押し出すから
愚痴聞き役が欲しいのかと思われるんだと思うよ
845:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)22:23:28 ID:po.n5.L1
>>843
何度も書いていますが毎回毎回会う度電話する度に愚痴ってるわけではないです。
846:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)22:25:10 ID:po.n5.L1
日常的に愚痴垢 っていたわけではないです。
848:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)22:57:40 ID:dj.xf.L7
>>845
ちゃんと読んだ?
あなたが愚痴ばかり言ってるなんて言ってない
相手の連絡を控えたいという気持ちを尊重してあげたらって言ってるんですが
849:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)23:08:46 ID:C1.zc.L3
うん、なんかしばらく連絡を控えたいと言われた訳が分かった気がしたw
850:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)23:15:02 ID:po.2p.L1
>>848
すみません、824さんからのお返事かと思い、
私が愚痴を言っていたから疲れたんだという話かと勘違いしてしまいました。
愚痴を言っていたということに焦点が上がっていたのをどう誤解をといたらいいか考えていたので…。

確かに以前の謝罪に対しても反応がないので、もし今また連絡を取っても同じかもと思っています。
「今すぐ連絡を取りたい!!」という欲求というよりも、今の事態に対して自分は行動をしなくていいのか、このまま関係が断たれてしまうのか、でも連絡を今するべきなのか、という状態です。
一度謝罪をしている以上、用件もなく催促のように連絡をするのは悪手かもしれませんよね…。
アドバイスありがとうございます。
851:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)23:19:06 ID:po.2p.L1
高校生の時に「話を聞いて欲しい」と言って放課後ずっと話を聞いてくれました。
事情を知っているので今も話題に出ることはありますが、現在の付き合いに愚痴がついてくるわけではないので、愚痴聞き役が欲しいから連絡をしているという考えは相手にもないと思います。
853:名無しさん@おーぷん:20/10/13(火)23:23:54 ID:rN.tr.L1
>>851
10年関係が続いてきたからといってずっと継続しないといけないわけじゃないし
年齢を重ね環境も変わるのだからお互い違う縁を求める時期が来たのでは?
もうそっとしといたらいいと思う
861:名無しさん@おーぷん:20/10/14(水)12:26:02 ID:nu.oj.L1
>>846
もう無理だよ諦めなよ
今までは色々合わせてくれてただけで、その人自身がもっと自分らしくいられる人間関係がもうあるんだと思う
行きたいとこ合わせてくれたり優柔不断な人の買い物に付き合ったりって、当たり前のことじゃないし、たまに会う関係でそれなら自分なら嫌だ
他に何もなければたまになら会ってもいいけど、他に楽しいことがあるなら予定開けてまで会いたくない
連絡ないのが返事だよ

コメント


>周りの人に対して何かをしてあげるのを疑問に思わない子でした

↑もうこの時点で、相手を舐めてるし、マウントを取ってる、
食い物にしてるんだよ

俺の知り合い(向こうは勝手に親友扱いしてるが)も、スレ主と同じような
奴で、ようは都合良く利用してるだけ

だから先日、この話と全く同じ流れで縁を切ったから、その優しい
スレ主の友人の気持ちが、よくわかるわw