☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

私は社会人一年生。プレゼントをしたい方はふたまわり近く年上。センスに自信がなくて…

愚痴・悩み・相談
04 /29 2022
668:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)12:08:29 ID:L9.r9.L1
年上の女性へのプレゼントについてアドバイスをお願いします

私は東京の大学を今年卒業して、地元に戻って就職した社会人一年生です
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part130
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602846821/



プレゼントをしたい方(Aさんとします)はふたまわり近く年上で、学生の時に通っていた習い事で知り合いました
習い事の帰りに数回お茶をしたり、観劇に誘ってくださったり、お宅に招待してくださったこともあります
親しくさせていただいていますが、年齢が離れていることもあり、友達と言うより私の憧れの女性です

Aさんはいつも少し変わったデザインのアクセサリーを身につけていて、素敵だなと思っていました
ある時思い切って聞いてみたら、Aさんの旦那様のお友達が作っているもので、そんなに高価な物じゃないの、ちょっと変わってるでしょ?でも気に入っているの、とおっしゃっていました
私は、とても素敵ですねと返しました
そのやり取りを覚えていてくださったようで、私の就職祝いにと、Aさんのと似たデザインのイヤリングを頂きました

研修や引っ越しや、それにコロナの影響もあって、ずっと手紙のやり取りだけできちんとしたお礼も出来ないままになっています
あと、今年の私の誕生日にも、シルクのマスクと焼き菓子をいただきました
Aさんのお誕生日(1月)にお礼も兼ねたプレゼントをしたいのですが、改まったプレゼントとなると何を贈ればいいかわからず悩んでいます
一昨年と昨年は地元産フルーツのジャムと紅茶、今年はワインを贈りました
どれも高価なものではないです(5000円くらい)

センスに自信がないので消え物ばかり贈ってきましたが、消え物以外で何か、と考えています
もちろん、消え物が無難なのであればそうしようと思います
予算は1万円くらいです

アドバイスよろしくお願いします

669:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)12:34:45 ID:6Q.iv.L1
>>668
消え物に一票入れとく
670:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)13:59:41 ID:rf.xh.L2
>>668
消え物が一番いいよ
食べた事がないものなら初めての味で楽しいし、もし好みじゃなかったとしても家族や誰かに回せる

お菓子はどう?生じゃなく、2・3週間は確実に日持ちするもので、できれば1個が一口大で色んな味があって、
潰れにくくてパッケージがきれいで重くないもの
ナガラタタンのキューブケーキみたいなの

ただ気になったのが、なんで5千円から1万円になってるの?
就職したとか資格をとったとか、収入が劇的に上がったのならそれもいいけど
贈り物がどんどん高価になっていくのはあまりよくないと思う
5千円プラスアルファくらいのところが無難かと思う
671:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)17:11:40 ID:Au.i8.L16
>>668
シルクのネックウォーマーや、保湿手袋とか季節物は?寝るときに使うアイテムで肌触りのよい小物なら、色柄派手なのないし選びやすいかも
673:名無しさん@おーぷん:20/11/03(火)17:17:08 ID:Dx.r9.L1
>>668
私も消え物に一票
なにか残るものを、と言う気持ちはわからないでもないけど、二周りは離れてるんでしょ?
相手は若くても40代だよね、そして若い子がオシャレと憧れる余裕の持ち主
その人が気に入る物を贈るのは、688の資金力と洞察力じゃ難しいよ
もうすでにお気に入りのものに囲まれて暮らして、物を買うのにもこだわりあるだろうからね

どうしても残るものを、というなら地のもので雑貨じゃないかな
遠くに住んでる人が時候の挨拶兼ねて地のものを贈ってくれるのは嬉しいもんだし
ワインやジャムが地場産ってことは地元は山が多いのかな
それならジャムと一緒に地元製の木製スプーンセットにするとか
メインは今まで通り消え物にして、ちょっとしたものを付けるくらいがいいと思う

コメント