☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

夫が育児も家事のフォローもしてくれない。→「主婦になる」宣言をしたらブチ切れられ…

愚痴・悩み・相談
04 /30 2022
736:名無しさん@おーぷん:20/11/05(木)13:35:19 ID:Zx.m5.L1
愚痴
夫が育児も家事のフォローもしてくれないので主婦になる宣言をしたらブチ切れられた
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part130
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1602846821/



育休だから1人でするべきと言うけれど、一般認識として産休育休って産後の身体を休めて仕事に復帰するための期間では?
育児と家事とで休む暇がないなら仕事させる気がないと思われても仕方がないと思う
そんなに家のことをしたくないなら、退職して主婦業に専念してあげてもいい
そう提案しただけなのにあんなに怒らなくても……と思ってしまう
じゃあ仕事をしてほしいならあなたが子供の預け先を見繕ってきてねと言ったらまた怒るし
私は主婦になってもいいんだよ無理に働かなくっても
需要はある仕事だから育児が落ち着いてから再就職も可能
でも夫は共働きしてほしいのだから、私が働けるよう環境を整えるのは理にかなってるはず
「親なんだから押しつけるな」
「自分が働くために子供を預けるんだから自分で探せ」
すごいね二言目で矛盾してるよ
大体なんで家にいるからって赤ちゃんの世話と家事とをワンオペしなきゃならないのか
育休中育児メインですごすなら家事は今まで通り分担するべきだし、家事を私にしてほしいなら育児でフォローが必要でしょ
まるっと放り出しておきながら育休明けたら共稼ぎしろ?
都合がよすぎる
今のままで育休明けたら夫がスキルもないのに育児に参加することになるのがわかってない
そしたら復職しても私がメインで育児も家事もするの?そんなのゾッとする
こうなるって先にわかっていたら子供なんか作らなかった
安心して子育てできないもの
これ言ったら離婚まっしぐらなのはわかってるからまだ言わないけれど、とりあえず夫が考えを改めない限り主婦不可避の方向でゴリ押しする予定
共働き夫婦でいたいなら丸投げするな

737:名無しさん@おーぷん:20/11/05(木)14:10:07 ID:3P.gz.L1
>>736
端的に言ってクソだねクソクソ

コメント