☆人気記事☆
☆注目記事☆

五歳男児の習い事の体験に行ったら凄く顔が整ってる男の子がいた。今までうちの子はそこそこイケてると思ってたのに…

愚痴・悩み・相談
05 /21 2022
236:名無しさん@おーぷん:20/12/10(木)22:21:34 ID:2h.ay.L1
ただの愚痴吐き。
今日五歳男児の習い事の体験に行ったんだけど、年少~年長のクラスですごく顔が整ってる男の子がいたのよ。子供相手に言うのもおかしいかもだけど、簡単に言えばイケメン。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1607072922/



10人もいない園児クラスで、男の子うちの子入れて4人だったんだけど休憩とかで隣に並んで棚に置いといてある水筒のお茶飲んでて、今までうちの子は身内贔屓で心の中でそこそこイケてると思ってたのに並んでるの見たら全然で、それを認めたくなくてイライラしてしまった。
それ以降もその子の粗ばかり探して、うちの子の方が上手にできてるし。とか、母親も若そうで美人っぽかったけどわたしの方が多分若いし、とかしょうもないこと考えてしまう自分が本当嫌だった。
一緒に体験レッスンに参加してたママ友の子は女児だったからか、帰りにかっこいい子いたよね~やっぱ目が惹かれるよね~とか話してきて、またイラついてそんな子いた?今カッコよくても大きくなったらブスとかよくあ
るからねwとか答えてしまった。ママ友もイラついてるのわかったっぽくて申し訳ないことした。
別にうちの子が1番イケメンとか思ってたわけじゃないけど…
もやもやもや
あーほんと私って性格悪。

237:名無しさん@おーぷん:20/12/10(木)23:05:02 ID:Bi.xq.L1
>>236
ちょっと話ずれるけど、大きくなってから残念になったイケメンってところで、
それはうちの甥っ子か、と思ってしまった。もう高校生なんだけど、
小さいときはそれは整った顔立ちでイケメンだったので、これは大きくなったらさぞかしかっこよくなってくれるだろうと思ってたんだけど。

だんだん育っていくにつれてちょっと理系の真面目君みたいな雰囲気になっていって、いまでは昔の面影もないぐらいの顔立ちになっちゃった。
238:名無しさん@おーぷん:20/12/11(金)00:09:45 ID:53.ww.L9
未来の顔立ちはわからないから
子どもの頃の雰囲気の場合もあるが、まるっと変化のケースもあるし
239:名無しさん@おーぷん:20/12/11(金)01:23:20 ID:6d.x7.L8
そうだよ
大学で再入学で同級生になったアラサーの人の高校時代の写真は目がぱっちりで輪郭シュッとしたイケメンだったのに、目の前にいる本人は目がギョロっとしたエラ張ったおじさん(失礼)になってて同一人物とは思えなかったもの
ずっとイケメンでいられる保証もないし、子供の頃パッとしなくても骨格育ったらイケメンに変わることもある
姿勢が悪いとか生活習慣で容姿が崩れていくこともあるからそういうところを正していったり教育しとくのが親にできるせめてものこと

コメント