☆人気記事☆
☆注目記事☆

3~4ヶ月に一度、1週間程お弁当をせっかく作っても食べられない時がある。手作りのお弁当が…

愚痴・悩み・相談
07 /02 2022
737:名無しさん@おーぷん:21/02/23(火)23:46:56 ID:So.j5.L1
なんか、3~4ヶ月に一度、1週間程
お弁当をせっかく作っても食べられない時がある。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part134
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612184804/



食欲がない~ならまだしも
お腹は減っているが、手作りのお弁当というものが食べられなくなる。

お米が冷たいのがダメなのかなと思い、保温付きのものに変えてもダメ
混ぜ込みご飯にしたり、炊き込みご飯などに変えてもダメ。

酷くはないけど小麦のアレルギーがあって、食べると顔や首のあたりが痒くなるんだけど
その時だけ無性にパンや麺類が食べたくなって菓子パンや、カップ麺などのジャンキーなものを大量に食べてしまう。
そして顔が真っ赤に腫れて、痒みが出て掻きむしってしまい、掻きむしり痕を見て酷く落ち込むくせに、次の日にはまた食べてしまうの繰り返し。
しかも菓子パン2つに、スパゲティとかの糖質を過剰摂取するので、その1週間の間に3~4キロ太ってしまうのも悩み。

これがまだ今は3~4ヶ月に1度だけど、2年ほど前は半年に一度くらいだったし
なんなら中学~大学の時は1年に1度くらいだった。
その期間が今は少しずつ短くなってきていて
食べたくなくても、お弁当を作って食べると気持ち悪くなって嘔吐してしまう。
もう諦めて1週間お昼なしにしたりしている。
精神的な問題かなと心療内科予約して相談してことも。
当たり外れがあるとのことで何度か病院を変えたりしたけど(といっても4回が多いのか少ないのかわからないが)
どの病院でも「母親に虐待されてた?」って言われて(お弁当に嫌な記憶があるとか可能性を考えて)
母親は、私を産んですぐに亡くなってしまっているので、姉、父、私でローテーションでお弁当を作っていたって話をしたら
「母親の愛に飢えてるからこそ起こることだね」って言われて、なんかみんな口揃えて同じことを言ってきて何だか萎えてしまってから心療内科には行ってない。

なんかこうやって書いてて、楽しい仕事だけど小さいストレスとかが3ヶ月に一度程溜まりに溜まって今こんな状況に陥ってるのかと思い始めた。
吐き出しだけして寝る

738:名無しさん@おーぷん:21/02/23(火)23:58:15 ID:gr.ps.L10
>>737
とりあえずにはなるけどいかにも食事ですってのではなく果物とかアイスクリームとかチョコレートでもなんでも食べてみて平気なものをピックアップしてみてはいかが?
仮に果物でバナナが平気そうならリンゴはどうか食べてみて無理なら違う何かにしてみるでも桃とかみかんやパインの缶詰めを食べてみるとか
ゆで卵だけとか玉子焼きにしてみるとかもあり
一つくらい見つかるのではないかなと思います
743:名無しさん@おーぷん:21/02/24(水)07:11:57 ID:Br.d6.L1
>>737
今までアレルギー専門医にかかって血液検査した事はあるのか?
フードアレルギーって遅効性の物あるし、症状によっては心因ストレスにもなるから
心療内科じゃ見抜けない場合も多いし、自分じゃわからい事も多い。

吐き捨てだから見てるか分からんけど、大人になってアレルゲンに
変化がある可能性もあるから、専門医に相談して血液検査をしつつ
その結果を見て食事についてもそこで指導を受けた方が良いと思うよ。

コメント