☆人気記事☆
☆注目記事☆

自分の名前がキラキラネームだけどシワシワネームでもある。名前はフェイクだけど「愛姫夜(あきよ)」→

愚痴・悩み・相談
07 /14 2022
217:名無しさん@おーぷん:21/03/09(火)18:00:36 ID:uR.7f.L1
自分の名前がキラキラネームだけどシワシワネームでもある。
名前はフェイクだけど「愛姫夜(あきよ)」

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/



父方祖母は学生時代に亡くなった親友「秋代さん」の名前を娘につけたかったらしいのだが祖母の子供は全員男だった。

祖母の息子4人のうち、独身の三男以外には女の子がいるのだが祖母は孫娘が生まれるたびに親友と同じ名前をつけろと息子夫婦に迫ったらしい。
伯父2人はまともなのでスルーしてちゃんと夫婦で相談して名前をつけた。

一方、祖母に甘やかされて育った父は「兄さんたちは酷い!」
「俺がお母さんの願いを叶えてやる!」と張り切ってしまい、長女(私)の名前を「秋代」にすると勝手に決めてしまった。
妊娠前に2人で話し合った名前があったので母は大反対したが、父は譲らなかった。
両親と祖母で話し合った結果、「読み方だけもらって漢字はこちらで決める」ことになったらしく、こんなキラキラネームになってしまった。
母がいうには「音が古臭い分、漢字を可愛くしなきゃと思った」
結局、私につけられる予定だった名前は次女につけられた。
私には妹が3人もいるが妹達は普通の可愛い名前で全員に同じ漢字が使われている。
今でも母に「私が漢字を工夫しなければあなたは漢字まで古臭かったんだよ」と口癖のように言われる。
元凶は父と祖母だが母に怒りを感じてしまうこともある。母も被害者なんだけど。

224:名無しさん@おーぷん:21/03/09(火)19:53:14 ID:DV.ff.L20
>>217
父親の名前を秋代にしてシューダイとか読ませればよかった
人を使わずに親孝行は自身でするべきだよね
225:名無しさん@おーぷん:21/03/09(火)20:02:59 ID:zr.bp.L11
>>224
代を分解してにんべんだけ残して秋人ってのもありますね
秋以外に生まれたなら付けられないけど

コメント