☆人気記事☆
☆注目記事☆

うちの子は発達障害。食事療法でかなり良くなってきたところ。義実家にも話したが…

愚痴・悩み・相談
07 /27 2022
774:名無しさん@おーぷん:21/03/23(火)12:43:44 ID:1g.8o.L1
ジジババの無理解に困っている。
うちの子は発達障害なんだけど、食事療法でかなり良くなってきたところ。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part135
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1614735195/



教室を飛び出したり、癇癪をおこしたり、同級生とのトラブルなど多くの問題行動が激減して、学校の先生とも落ち着いて授業を受けられることを喜んでいた。
ちなみに病院で処方された薬は全然効果が無かった。
食事療法の内容としては鉄分+高たんぱく+低糖質とグルテン・カゼインフリーを意識した食事とサプリメントでのビタミンミネラル摂取。
ガチガチにやると自分も大変なので、たまには外食もするし、お友達が遊びに来たらおやつも出す。(一応、上記の内容を意識したものを選ぶようにはしてる)
義実家が近所のため、子供たちもよく遊びに行くので、食事療法のことを話しておやつはいらないし、与えるなら甘くないもの(焼き鳥やチーズ、ゆで卵など、甘いものなら糖質オフ)にして欲しいと伝えていた。
最初は協力してくれていたのだけど、段々とプリンや菓子パンなどが増えてきたので、再度甘くないものをと伝えると、今度はラーメンやたこ焼きなどに変わってしまった。
ラーメンやたこ焼きは家でも食べるけど、糖質オフ麺や大豆粉を使って作っている。その手間暇をよそには求められないので、出前や店売りのものを与えないでくれとも言いづらい。
下の子の出産のときに単身赴任の夫の代わりに5日間預かってくれたときは、奇声を上げたりキャキャキャキャと甲高い変な声で笑ったり我儘癇癪が爆発するようなスーパー三文安にされてしまったことがあるので不信感を抱くようになり、
子供たちをなるべく遊びに行かないようにさせたら、アポ無し訪問が増えてしまった。
ただのアポ無し訪問ならまだいいけど、手土産持ってくるのが本っ当に困っている。
地元の手作りパンは安全で美味しいからとクリームたっぷりの甘いパンを20個近く買ってきたり、たまにはいいでしょと3連プリン×5個持ってきたり、親戚のお土産と菓子折りいくつも持ってきたり、
ついには冷凍たこ焼きダンボール1箱持ってこられて頭ハゲそうなくらいイライラしてる。冷凍たこ焼きダンボール1箱って何なん。家の冷凍庫、安売り大量購入した肉で埋まっていて糖質入れる隙間は無いよ。というか入れたくない。
物理的にも入らないけど。
せっかく状態が落ち着いて、進学に向けて勉強に取り組めるようになってきたのに。
実家は実家で「発達障害のいい本見つけたから送るね」と言いながら、食事療法も載ってる本と一緒に大袋の駄菓子パックを送ってきて意味が分からない。
ものすごく性格悪いけど、物はいらない、何かくれるなら金にしてくれと声を大にして言いたい。

コメント

No title

専門家だけど、グルテンフリーとかの食事療法はRCTとかで比較した時にエビデンスが出てない。改善する人もいるぐらいの話で、医者の指導のもとやるように言われている。
これを見て藁をも縋る思いでやる人がいないようにコメントしておきます。

No title

え、これでおわり?
拍子抜けするまとめだな