☆人気記事☆
☆注目記事☆

職場の同僚が5年ぶりに育休復帰するらしい。 新卒1年で消え、5年の間に復帰&2人目?を繰り返し…

愚痴・悩み・相談
08 /08 2022
389:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)16:22:27 ID:Va.hg.L1
職場の同僚(Aさん)が5年ぶりに育休復帰するらしい
新卒1年で消え、5年の間に復帰&2人目?を繰り返して戻ってくるという
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part136
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1616918076/



私はつい最近入ってきたので伝聞のみで書くが、復帰後も時短で昼前に帰るらしい
5年の間に代わりに入ってきた人(Bさん)は、今年違う部署へ回されたが、こういう状況なので新部署&Aさんの分も交互に担当中
Bさんは慣れた頃に、Aさんが戻ってきたために新部署回されて、異動ある仕事で当たり前といえども、また新しい事覚えなきゃいけなくて
プラス、Aさんの仕事もやっている

私はAさんの少し離れた席にいるが、なんというか、時々帰ってくるBさんの顔が、やばい
死相ってこれか?ってくらいやばい
皆でBさんをヘルプしてるけど、それでも謝りながらすぐ帰るAさんを見て、育休制度ってなんだかなーって思ってしまった
女性問題に発展してもよいよ、もう退職してさくっと仕事回したほうが皆のためだよと駄目な事を考えている…

390:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)16:27:34 ID:gr.kf.L1
>>389
女の敵は女って感じだね
391:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)17:47:48 ID:rq.5y.L1
>>389
産休育休の無い職場で働いてるけど、こう言う話を聞くと無くて良かったと思う。
392:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)18:40:53 ID:aI.vt.L1
そうやってAさんが周りにぺこぺこし、それでも周りから反感買いまくってる一方
Aさん夫はそんなこと一切ないまま可愛い子供を2人も持てるんだから
つくづく勝ち組だよなと思う
393:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)18:49:25 ID:Ua.hg.L1
むしろAさんがいなかった方が会社にとってもBさんにとっても良かったのかもしれないね
394:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)18:56:38 ID:ZD.jx.L17
Aさんの仕事も中途半端に手伝わせつつ新しい仕事もやれ
なんて配置をした会社がおかしいんでしょ
395:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)19:20:23 ID:s2.jx.L1
>>394
これ
Bさんにやらせるんじゃなくて派遣でも雇ってAさんの尻拭いさせるべきだよね
どうせ時短とかも2人もいるなら何年も先も続くんじゃん
396:名無しさん@おーぷん:21/04/10(土)19:37:59 ID:nX.hg.L1
有能な人事など存在しない

コメント