☆人気記事☆
☆注目記事☆

身内が危篤状態でいつ亡くなるかわからない。どうしても身内宅に外泊しなくてはならない事態で…

愚痴・悩み・相談
08 /25 2022
210:名無しさん@おーぷん:21/05/04(火)11:25:51 ID:Hm.mn.L1
今とても焦っているのですがアドバイスもらえたら・・・
身内が危篤状態でいつ亡くなるかわからないので
諸々の処理対応もありどうしても身内宅に外泊しなくてはならない事態となりました。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part137
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1619521390/



現在東京在住の従妹(一応PCR検査済みで陰性らしい)と明日から最低でも4日間寝食を共にする事に。
私は地方在住ですが人と接する事が多い仕事なので常に無症状なだけで保菌してるのではと・・おびえて生活してます。
お互い話し合って常に窓を開けておく、風呂以外はマスク着用、食事は黙食して一緒に取らない、寝る場所は別々にすると取り決めてはいるのですが
あと何を注意して行動してたらいいでしょうか?
もう感染するのは運かと思うのですができるだけリスクは減らしたいです。

212:名無しさん@おーぷん:21/05/04(火)11:50:17 ID:YB.bk.L1
>>210
東京の従姉妹は検査で陰性だったみたいだけど、>>210さんも一応検査してから身内宅に行った方がいいんじゃないかな?
213:名無しさん@おーぷん:21/05/04(火)11:50:53 ID:8r.zz.L1
>>210
ビジホ泊りもダメな感じなの?
まずは手洗いをとにかくマメにすること
手を洗ったらすぐに水気を取る(濡れている手はウィルスが付着しやすい状態なのでめちゃくちゃ危険)
トイレには長居しない
トイレで流すときは蓋をする
外から帰ったらなるべく早めに入浴して着ている服も洗濯する
スマホも帰宅したら真っ先に除菌する
そのくらいじゃないかな
215:名無しさん@おーぷん:21/05/04(火)12:50:02 ID:Hm.mn.L1
>>212
田舎な地方なので都会のような街で気軽にPCRを受けられる施設がないんです。一応検査やってる病院に問い合わせしたのですが現在感染疑いのない人・濃厚接触者以外は検査NGでした
>>213
身内のいる病院&家がさらに田舎なのでビジホもなく詰んでます
従妹とはとにかく互いが無症状の陽性者だと思って行動しようねと話してますが不安は尽きないです
本当にコロナが憎い。直接お別れの面会もできない。
217:名無しさん@おーぷん:21/05/04(火)13:57:30 ID:B8.hy.L1
>>215
気軽なPCR検査って下駄使った天気占いと大差ないからね

コメント