☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

上司(24)「後でこれやっといてください」ぼく(29)「わかったよ」上司「いやあの………」→結果…

日常系
10 /09 2022
1:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:16:49.62 ID:PjYGQ9pId.net
上司「一応上司なんでタメ口やめて貰えますか??」




え?なんで年下なのにタメ口ダメなの?
上司でも年下なら敬語なんか使わなくても良いだろ



4:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:17:19.54 ID:Vm7XvA3Jr.net
なんだ年上なのに部下なの?



10:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:17:55.95 ID:PjYGQ9pId.net
>>4
なんか悪いか?



15:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:18:59.53 ID:Vm7XvA3Jr.net
>>10
ごめん



7:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:17:45.88 ID:PjYGQ9pId.net
おかしいよこのシステム



11:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:17:56.56 ID:yRWSaX390.net
さすがに直接そう言われたんなら直せや



16:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:19:15.83 ID:PjYGQ9pId.net
>>11
ぼくにもプライドがある



104:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:32:30.96 ID:JfMfhXSc0.net
>>16
仕事出来ないくせに



12:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:18:27.75 ID:w1UZjT1La.net
24の上司ってなんや



23:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:20:00.88 ID:PjYGQ9pId.net
>>12
スピード出世らしい
証拠はないけどコネだろ



29:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:20:44.72 ID:w1UZjT1La.net
>>23
業種はなんなんや



44:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:22:07.08 ID:PjYGQ9pId.net
>>29
特定されるから詳しくは言わないけど営業



14:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:18:55.60 ID:PjYGQ9pId.net
年下だから世間知らねーんだろうな
どうしたら良いと思う?



17:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:19:20.31 ID:qjH4R2dH0.net
上司でも部下でも年上でも年下でも敬語使うよ



92:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:30:37.36 ID:gIjeR2onM.net
>>17
まあこれよな
たとえプライベートでも仲の良い人でも仕事中はせめて丁寧語



30:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:20:52.69 ID:PjYGQ9pId.net
>>17
いやいやいや
距離感詰めないと上手くいかないよ?



21:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:19:39.96 ID:efoUJv060.net
敬語とタメ語半々で行かないから言われるんだぞ



27:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:20:28.53 ID:rloVQweB0.net
先輩後輩関係なく敬語が常識定期



32:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:20:59.06 ID:UXlfEKTr0.net
上司に敬語を使わないといけないってどういうルールなんやろな
軍隊から来たんやろか



56:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:23:38.17 ID:PjYGQ9pId.net
>>32
本当に辛いわ
年齢序列って正しいと思う



34:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:21:11.56 ID:7CRQDoDP0.net
いうて仕事中にタメ語使うか?



49:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:22:47.37 ID:PjYGQ9pId.net
>>34
時に軽くは使うやろ



60:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:24:08.32 ID:R2d5hlzcM.net
年齢も役職も関係なく全部敬語か丁寧語使え



69:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:26:26.11 ID:PjYGQ9pId.net
>>60
たまにはええやろ



75:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:27:26.85 ID:Ub3Vrg/a0.net
ぼく(28)「ごめんこれもやっといてぇ」

後輩(24)「えー!? もーしょうがないなぁ」

これが現実



79:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:28:10.28 ID:EH7x45oHd.net
上司だろうが年上だろうが今年入った新卒新人だろうが敬語使うわ
いちいち「あ、こいつは年下だからタメ口にしよう」とか考えるのがめんどくさい



85:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:29:56.10 ID:PjYGQ9pId.net
>>79
生きづらそう



87:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:30:07.10 ID:Ub3Vrg/a0.net
>>79
ワイもや
でも同期だけはお互いタメ口



107:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:33:02.50 ID:6zpXkfDLM.net
タメ口と距離感って何の関係もないよな



112:風吹けば名無し:2022/01/17(月) 18:33:31.10 ID:sK6ZGBrG0.net
24で部下おるのなら有能なんやな






コメント

勤務態度にマイナスつくだけ
勝手にすればええ