☆人気記事☆
☆注目記事☆

【悲報】弊社、機械が壊れて生産不可能になった結果w

日常系
10 /09 2022
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:03:42.804 ID:fxw8uhhiM.net
修理不可能で詰みです



3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:04:27.867 ID:UhTskMPBp.net
てかライン止まってる?w



4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:04:37.749 ID:UgVtg86i0.net
やったじゃん休みじゃん



8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:05:33.655 ID:fxw8uhhiM.net
>>4
自分らで修理せんといかんから一昨日も昨日も出勤してんぞ



5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:04:39.073 ID:DTrBOTcO0.net
保険に入ってるだろ



6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:05:01.591 ID:H4Bjmxb2p.net
機械を直すための機械を作れ



9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:05:48.149 ID:lC1bKFkp0.net
>>1が機械のかわりになれば解決



10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:06:14.260 ID:bhypWTd80.net
叩けばだいたい直るだろ



11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:06:15.185 ID:a96OZCTja.net
機械に頼るな



12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:06:23.909 ID:dnbZm4rIa.net
部品がないって状態か



17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:07:28.021 ID:fxw8uhhiM.net
そもそも壊れたら詰みな機械が特注のワンオフ品で修理出来る人間が内部にも外部にも存在しないってやば過ぎだろwwwwwww



18:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:08:48.877 ID:UgVtg86i0.net
>>17
外部にいないは意味わからんわ
メーカー呼べや



24:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:10:38.164 ID:FomikR7p0.net
壊れるまえに予防的にやるぞって立てたメンテ計画が生産都合で全部延期されて結局壊れるパターンのやつ?



27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:11:46.621 ID:UgVtg86i0.net
>>24
生産都合ならまだ許せるけど、メンテ時間が勿体無いから減らすわってやってる弊社



30:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:14:12.131 ID:Lhy5FiD8d.net
>>24
それなんて弊社
2日で新型に入れ替わったからそれほど騒ぎにはならなかったけどな



29:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:13:44.964 ID:fxw8uhhiM.net
何でただのライン作業者が休み返上で機械修理せんといかんのだ
どんな体制だよ



33:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:16:59.847 ID:pLwFKU+S0.net
>>29
結局社内できてしまうからそういう体制になるんだよなあ
できないものはできないと断れない組織の問題



35:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:18:15.223 ID:xqAiGmaLd.net
>>29
なんだその会社異常過ぎだろ
どんだけ小さいんだ町工場かなんか?



39:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:21:33.947 ID:2uJ1DFOzM.net
>>29
うちと同じだわ
オペレーター兼保全屋
まあ稼働中は自動だからトラブルない限り暇



31:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:16:32.879 ID:AVAz6Pxir.net
うちの機械も壊れたけど半導体不足の影響でパーツが手に入らなくて死んだわ



38:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:20:09.197 ID:kY4Z8HREd.net
とりあえず外注できないか交渉してるんよな?



40:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:21:53.938 ID:fxw8uhhiM.net
>>38
なんもしてないぞ
マジで今日直らないと終わり



47:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:28:02.193 ID:DndIXdJ9a.net
ごく一般的な製造業の機械は特注品だらけだしこうなるのは当たり前な気がする



49:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:30:31.694 ID:7W31w2Dia.net
中々の終わりっぷり



51:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:34:09.788 ID:g2bsHyIv0.net
3Dプリンタで部品出力や



32:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/17(月) 12:16:58.917 ID:IXWPrqdDM.net
うちも機械壊れて交換部品8月まで来なくて1ライン止まってるw






コメント

「機械修理してください。」
「部品作ってる下請けの工場でトラブルがあったらしくて、交換部品が無いからいつ修理できるかわかりません。」

まあでもよくある話だぞ。
メーカーの部品の保管補償は8年だけど
それを超えた年数の設備なんていっぱいあるし。
似た形の部品を削りだして寸法を合わせるとか
遊休設備から部品取りするとか
知り合いの工場へ持ち込んで修理するとか割とある。

これで終る会社はよっぽどだろ
突然大きな故障なんて長く製造やってたら出ない訳がないトラブルだもの