☆人気記事☆
☆注目記事☆

俺「ちょっとお花を摘みに行ってきます」上司「お花を摘むってwwwお前男だろwwww」→結果

日常系
10 /13 2022
1:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:01:28.489 ID:pSv9z5wwd.net
男は花を摘んだらダメなのか?



2:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:02:17.615 ID:dYENLS110.net
だめだよ
鷹を狩るんだよ



4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:02:55.410 ID:KzI9d7jAd.net
>>2
かっけえ



5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:03:20.181 ID:DdPWlY+60.net
ちょっと生地を打ちに



7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:03:37.032 ID:7tROtFLKa.net
お花を摘んでついでにお花にしょんべんとうんちあげてきます



8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:04:00.598 ID:6b3dB2boM.net
男は雉撃ちなんだね
はじめて知った



11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:05:00.537 ID:89ooMpTI0.net
キジめし



13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:06:20.486 ID:m/1WvAc8d.net
御不浄



14:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:06:42.780 ID:wl0iQ3Tr0.net
うんこ行ってきますじゃダメなの?



20:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:09:12.284 ID:zuBibsD70.net
>>14
粋じゃないから駄目



17:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:07:44.021 ID:pSv9z5wwd.net
>>14
上品な言い方のほうが良い



22:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:11:27.672 ID:CWPFPVug0.net
>>17
お糞をひり出してきますわ とかならいいの?



15:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:07:28.598 ID:2WSk1Ftd0.net
「爆弾投下してきまーす」



19:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:08:23.659 ID:FL/qd6WV0.net
鴨がネギ背負ってきます!



21:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:11:19.655 ID:8rmPYCeN0.net
でかい方のお花摘んできます



25:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:12:32.572 ID:0xnSVdNg0.net
熊倒しに行ってきます



27:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2022/01/13(木) 15:21:19.770 ID:3beeprRLr.net
はじめて知った






コメント

雉撃ちやな
腹が痛いなら
「ちょっと下りのスペシャリストなんで、いろは坂を下ってきます」とか言っとけ

小を致すときの姿勢が
男=雉を撃つときの姿勢に似てる
女=花をつむときに似てる
というところから来た隠語
おもに公式の場や食事のときに直接的な単語を使わないようにするために使った


雪隠
御不浄
WC
トイレ
便所
ベンジャミン
好きなので呼べ

ビックベン&リトルジョー

ワシントンクラブ

ピクニックの時に使うんじゃなかったっけ
屋内では使わんはず

花を摘む、という行動は現代でも有り得るけど
雉を撃つのはもう時代にそぐわないなw
男の場合は、キノコ取ってくるとかにしたらいいw

今時はネットですぐに調べられるのに聞きかじり読みかじりでトンチンカンな物言いをする奴って多いよなぁ。
youtubeのトーシローのガキ共なんかも、粋がっているつもりなのか毛色の変わった言い回しをして恥を晒しているようなの大勢居るもんな。
んで、そんなバカに限って、言葉は日々変化するものだ!なんて、えらく曲がりくねった論理展開を繰り出してきたりしてなw

花摘み・雉撃ちなんかよりも多いと感じるのが、野郎がシ○る事を”マスをかく”って表現な。
テメーの股ぐらにはマスが埋まっていて、升掻き棒を突っ込める穴でも明いてんのかって聞きたくなるわ。

No title

ネトゲ用語かと思ってた

「ハバカリに行ってきます」と言えばOK

山に芝刈りに行け

ちょっとカレー作ってきます。

花摘みも雉撃ちも山に行く
山には草木(くさき)がある
臭いところに行くって意味だよ

厠(雪隠)へ参るでござる

男なら「高野山へ行ってきます」だろ。
高野山→坊さん→髪を落とす→紙を落とす

いやお手洗いでいいだろ…

No title

男「ちょっと陣痛が」
上司「そうか行ってこい」
男「アッ!」
上司「どうした?」
男「破水しました…」

タケノコ掘りに行くとかいうネタがあったな

「摘む」はかまわんと思うが「お花」はないだろう。

手打ちうどんかと思った>生地をうつ

No title

ちゃんと花束を持って戻れば問題ない

マスかきのマスは升じゃなくてmasturbationのマスな

レコーディング行くって言ってた

今どきは便座に座って小用を足すから花摘みでもいいぞ
小便器で立ちしょんなら雉撃ちだけど、大はどっちにしろ座るからな

> 山に芝刈りに行け

昔話のおじいさんがゴルフ場の芝生を刈っている様子を思い浮かべるとちょっと笑える?「しばかり」で変換すると柴刈りも出てきてそれでググってみたらそっちが正解。まあ自分にとっても全く身についてない単語だけどね。

俺は便器に餌あげてきますだよ

No title

薔薇に水やってきます

役所に行ってきます。

会社は階段の途中にトイレがあったので
「途中行ってきます」だったな。

ちょっと芝刈りへ

ラフレシアに蹴り飛ばしにいきます
だろ男なんだったら常識だろ

男なら「クマ撃ってきます」とか「タカ捕まえてきます」ぐらい言えよ。

No title

お嬢様学校卒の芸人が大きい方は薔薇摘みみたいな事言ってたな(´-ι_-`)

きじめし=カレーライス

No title

しゃがむからお花つみだよ。

おらあ長い事、小はお花摘み、大が鹿撃ちだと思ってたよ
雉だったのか。ちくしょうまた親父に騙された

中世ヨーロッパは宮殿にトイレがほとんどなかったから庭でしゃがんでやってたんだよ
だから貴族の女のスカートは大きく広がっている

もともとは『登山やハイキング』関係で使われてたものだとおもったが「花摘みキジ撃ち」
トイレがないの山で「ウンコしてくる(野ぐそ)」『おしっこしてくる(野ションべん)』というのもなんだから、と言うことで相当に婉曲な言い方になったのだろう。
(「おもに公式の場や食事のときに直接的な単語を使わないようにするために使った」という説明はあたっていないような )
 実際の山以外で使うのは場違いでかえってへんだとおもう

日常生活では普通にとか『手を洗いに行きます』『洗面所に行っていきます』のほうが自然。(『ちょっと用を足してきます』は『用を足す』が既に婉曲ではない直接的な表現に転じてしまっているのでつかいにくくなっているのかなあ)
 「はばかりに行く、雪隠にいく」は時代劇のセリフめいていてでおどけた感じがある

あと「マスをかく」についてなんかいってるひとがいるけど

江戸時代からある「千摺りを掻く(男性のじい行為、雄菜煮ーをすること) 」ということばの「千摺り」を
英語の「マスターベーション/masturbation (じい行為、雄菜煮ーのこと) 」を略した「マス」におきかえたもの、
が「マスをかく」であって「容器の升(ます)」とは関係ない

No title

マスを掻くのマスはマスターベーションだろ…

>男は花を摘んだらダメなのか?
「マツタケ狩りに行ってきます」と言え!

指摘されてるように、登山ハイキングで多用される用語だったみたい
語源はもっと古いんだろうけど、戦後団塊世代にハイキングブームがあってかなり使われた
この世代の雑誌・小説では当たり前の表現っぽく出てくるよ

花摘み、雉撃ちは知ってたけど、普段の話し言葉では聞いた事無いなw

芝刈りじゃなくて柴刈りな