☆人気記事☆
☆注目記事☆

「来てもらってもお昼寝練習中だから(子供)に付きっきりでリビングに居られなくて相手できないかもー」息抜きに会いに来てと誘われるが…

愚痴・悩み・相談
10 /22 2022
912:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)16:09:32 ID:9X.qd.L1
小梨と子持ちの溝はこうやって広がっていくのか…と思っている

私は不妊とかではなく単純に小梨。向こうは不妊治療しての待望の子持ち
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1624021527/



妊娠中はコロナ禍&切迫だったこともあり、ほぼ接触無し
産後、お祝いに行ったときに、ん?って思う言動はあったけど産後ハイかな?でとりあえずスルーした
はじめての育児でワンオペで大変で、息抜きに会いに来てと誘われるが憂鬱だ
「来てもらってもお昼寝練習中だから(子供)に付きっきりでリビングに居られなくて相手できないかもー」
「離乳食とかミルクとかうろうろ騒がしいくて、私はたぶん食べれないけど、気にせずお昼ごはん(テイクアウト)食べてていいからねー」
「人見知りがひどいからたぶんずっと泣いてて、私はあやし続けて、ゆっくりお茶も飲めない事になるけど気にしないでね」
家ばかりで息がつまると言うので息抜きにファミレスとか外でる?と聞くと「それだったら、お昼ごはんとお昼寝のちょっとの間にぱぱっと行って私は帰る感じだね」
と、何がどうとうまくは言えないがなんかモヤモヤする
確かに小梨の私には言われないと子持ち事情は分かんないんだけどもさ
他の子持ちにはそんなに感じたこと無かったから、育児ノイローゼというか頑張りすぎを心配しているが、私の心のモヤモヤは募る一方なので足が遠退いている…
モヤモヤする私の心が狭いんだろうか…

914:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)16:34:53 ID:qJ.k8.L1
>>912
物理的にも精神的にも距離を置かないといけないよ
でもとか、だって友達だしとかやめないと
しばらく会わない、一切の連絡も無くして過ごしてみると良いよ
本当にチャレンジしてごらんよ
何ヶ月かする内には、楽になってる自分に気づけるんではないかな?
915:名無しさん@おーぷん:21/07/24(土)16:57:14 ID:ZB.tp.L2
>>912
育児大変アピールがウザいね。
会いに行ったらエンドレスで愚痴られるのが目に見えてるし、捨ててしまった方が良いと思うよ。

コメント