☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

来年大学に入学予定だけど妹と弟に反対されている。「浪人しているので大学入学する事が勿体無い」そんなお金があるなら自分達に寄越せとまで言われ…

愚痴・悩み・相談
10 /30 2022
410:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)06:22:05 ID:WZ.zk.L1
相談があるのですが、私は来年大学に入学予定なのですが、妹と弟に反対されています。
私は浪人しているので大学入学する事が勿体無いと。そんなお金があるなら自分達に寄越せとまで言われています。
それか私に婚活してその費用にしろとも言われました。
両親も困っています。ちなみに両親は特に経済的に困っている訳では無く、好きな様にしたら良いと言っています。
一体どうしたら妹たちを説得出来るでしょうか?
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/



411:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)07:50:26 ID:So.qh.L1
>>410
今浪人中で来年大学入学予定って、まだ推薦も始まってないと思うんだけどどゆこと?
多分浪人した事で見下してるんだろうと思うけど、志望校合格してるなら気にする事はない。
なにせ親が許可してるんだから、良い大学入って黙らせたらいいだけでは?
420:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)12:25:14 ID:uT.fp.L1
>>410
浪人何年目かはちょっと気になるかな
3年4年浪人してるならさっさと就職したらと思うことあるし
422:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)13:28:11 ID:WZ.zk.L1
>>411
去年のコロナ禍のストレスの受験失敗もあって志望校のランクを下げました。
模試などではA判定を貰っていますし志望校以外も滑り止めも受験するので大学には入学予定です。
「貰えるはずの親の遺産から取り分が減っていく」と妹達からは怒られて私も言い返して喧嘩になります。

>>420
大学の浪人は今年で2年目です。仮に卒業して就職してもとっくに就職してておかしくない年齢だから時間と金の無駄
というのが妹と弟の主張で、卒業して就職したいという私の希望とは反しており困っています……
423:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)13:52:12 ID:ni.vz.L20
>>422
各自が学費として使用した金額を踏まえて遺産分ければ?
424:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)14:27:25 ID:WZ.zk.L1
>>423
両親は「学費と資産は別だから」と言ってくれていますし、貧乏な訳でも無いから学費なら出せるからと
言ってくれていますが、ストレートで卒業した妹・弟と比べるとお金はかかっているとは思います。
425:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)14:50:22 ID:So.qh.L1
>>424
ストレートで卒業?合格ではないの?
浪人中の費用は大学在学中にバイトなりで親に返納か遺産分与加味で説得しかない。
兄弟達よりお金がかかっていると分かっているなら、なぜそれで話をしないの?
親が言っているからといって返納も分与もしたくないなら、多分理解は得られないよ。
兄弟達がストレートで合格してたなら、2浪して志望校下げ合格もまだない姉に対して
恥ずかしいからさっさと婚活して結婚してくれ、と言う気持ちも分からないでもない。
426:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)14:51:05 ID:pr.4k.L1
>>424
働いたら?
入学予定という言葉は、合格者だけが言ってよい台詞だよ
427:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)15:18:08 ID:nV.ru.L1
>>424
浪人中にかかった費用を全部返済するって妹たちに約束すれば、希望通り大学進学できると思うよ!
妹弟も大学卒業したって書いてあるから424の年齢がわからないけど、大学の費用を親に出してもらうだけならみんな平等だろうし、問題ないんじゃないかな。
頑張って勉強して、合格したらバイトして何年かけても返済する約束をすれば、兄弟間の不公平さはなくなるんだと思うけど、それではダメなの?
429:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)15:25:22 ID:WZ.zk.L1
>>425
ストレートで卒業であっています。
色々とあって、20代半ばから大学入学を目指しています。

>>426
卒業後は就職予定です。
実は現在お付き合いしている方との結婚の話も出ているのですが、相手の親から学歴、就職歴の事などで少し揉めて
将来的な事も考えると大卒し、更に就職する事が最低条件となりました。

>>427
私は現在27歳です。今年の10月には28歳になります。
費用の返済も一度は両親に話してみましたが、そんなのは子供の気にする事じゃないからと逆に怒られました。
両親には本当に感謝しているのですが、妹達には受験勉強の邪魔になる様な事も言われて…どうしたものかと思い、相談したりしています。
430:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)15:35:54 ID:So.qh.L1
>>429
これはまたひどい後出し来たね。これは親以外誰からの理解も得られんわ。
強行すれば兄弟縁切りも辞さないだろうし、あんた卒業したら32歳でしょ。
それから就職結婚って少しお花畑過ぎんか?相手が4年以上待てる保証あるの?w
酷なようだけどそんな保証のない話で結婚出産適齢期潰すとかアホでしかない。
431:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)15:42:43 ID:WZ.zk.L1
>>430
これには交際中の方のご両親の意向もありますが、自分自身の反省もあります。
実は色々あって、高校を一度中退しています。
その後、定時制高校を卒業し、専門学校も一度中退していまい、別の所を卒業しました。
20代半ばでやっと社会に出て、彼との交際も始めて世間を知って行くに連れて
学歴が社会では思っていた以上に大事なんだと知ってしまいました。

学校卒業後の就職活動でもロクに相手にされず、非正規でしか就職出来なかったのもあって
大学にちゃんと行ってみたいと私自身も思っています。
費用に関しては両親が出してくれると言われたので心配していなかったのですが、ここ一年程で
妹達から色々責められる様になって、どうすれば納得してくれるのかと悩んでしまっています。
勉強にも影響が出るので、今年は絶対に浪人は出来ないので、どうしたら説得出来るのかを知りたいですね。
432:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)16:12:42 ID:So.qh.L1
>>431
中退繰り返して兄弟の信用もないし、浪人してるので余計に金かかってます。
28になろうとするのに2浪人で大学には親の金で行きたいです。今無職です。
どこにも兄弟を説得できるだけの材料が見当たらんぞ…。釣りなのか?w

>大学にちゃんと行ってみたいと私自身も思っています。
そう思うなら自分で稼いだ金で大学行くくらいの覚悟と根性で説得しなよ。
言ってる事は立派だけど、やってる事が自分に甘い世間知らずのままじゃん。
433:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)16:19:23 ID:cM.sf.L1
>>431
納得させる上手い方法はありません。
どうにか納得させたいなら、学費は全額自分で出すしかないです。
そもそも28歳で大学に行く費用を親に頼っている事自体が、世間一般からしたらあまり良く思われなくて当然です。
兄弟からしたら、大学に入ってもまた辞めるんじゃないか、としか思われていませんよ。
デモデモダッテであまり長引くようなら、スレ移動をお願い致します。
436:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)17:06:29 ID:iN.vz.L38
>>431
説得すること自体が不要だと思う。
大学にいくことは親と自分との関係のなかで決めたことであって、大学卒業して一人前の大人になっている弟妹の許可を取る必要を感じない。
理解が得られないならさっさと諦めて自信をもって無視するしかないと思う。
437:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)17:09:22 ID:WZ.zk.L1
>>432
だから学業にかかる費用については親が出すものと両親に言われています。
実際に非正規でしか働けていないので、働いて貯めて行くのは難しいです。
ちゃんと就職出来たら、少しずつではありますがお給料から大学進学費用については返す予定です。
そういえばその事を妹達には話していませんでした…いつも喧嘩になってしまうので…
改めて話してみますね、気がついてくれてありがとうございました。


>>434
一応就職に関しては父の知人の会社を紹介してくれるそうです。問題はありません。
そこは最低でも大卒が条件なのでそこはクリアする必要があり、大学進学を決意した理由の一つになっています。
ちゃんと学歴もつけて正社員にもなれたら、交際中の方の両親も納得してくれるだろうと、彼には言われています。


>>436
一応返済については気づいたので妹達には言ってみようと思います。
これで説得が難しかったら、436さんの言う通りにするしかありませんでしょうか。
両親の遺産を今からアテにしているというのも、身内ながら何だか卑しい気がしますし…
438:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)17:14:39 ID:iN.vz.L38
>>437
学ぶ意欲があり説得に失敗しても行くつもりなのなら、今は説得に悩むより大学の勉強に時間を割くべきだろう。
しっかりと学問を修めて卒業してあなたの言葉に説得力が生まれるまで説得は無理だし無駄だよ。覚悟を決めてがんばって。
439:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)17:21:52 ID:So.qh.L1
>>437
もう触れるつもりはないから頑張ってとしか言いようがないが、
ここまでの事が全て『予定』の話なのがちょっと面白かったわ。
世代が違うから知らないかもしれんが、世にも奇妙な物語に
「すべてを予定で話すオンナ」ってタイトルでありそうだったw
441:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)17:46:21 ID:Rw.07.L1
>>437
お前が人のことを卑しい言うな
そんな資格はねえよ
443:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)18:07:35 ID:ta.fp.L1
>>439
確かに受験、合格、入学、進級、卒業、就職、結婚が全て予定の話だな
これまで失敗しまくりなのにこれほど失敗しない予定を話せるのも奇妙だw
444:名無しさん@おーぷん:21/08/12(木)18:38:13 ID:HD.ru.L1
>>437
427です。
28歳で大学行きたいなら絶対自分で頑張ろう!
妹弟は今から遺産を狙ってるからではなく、437が十二分に親に頼って生きてきたのにさらに学費を出してもらって大学進学する気でいるからでは?
妹弟からは437が卑しく見えてるんだと思う。
もう三十路になるから両親のご好意は気持ちだけ受け取る、でも学費はまるっと返済すると約束すれば納得してくれると思うよ。

ただ、彼や彼の実家のためだけに大学進学するなら話は別かなと思う。
別れたら自分の選択後悔しないかな。
大学進学すれば結婚して就職できるっていうのも怪しい話だなと感じたよ。
455:名無しさん@おーぷん:21/08/13(金)11:11:53 ID:2H.9n.L1
>>444
私もそう思います。一応高校は卒業してるなら高卒で仕事を探したほうがいいと思いますけど、ちゃんと大学を卒業するかわからないし。学歴が、っていう彼氏側も何だかな、って感じですし。

コメント

彼氏親からの「大学卒業して就職したら」の条件が
やんわりとした「お断り」の意しか感じられないのだが