☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

ある有名な人(故人)が、勝手にうちの家系の名前を名乗っているんじゃないかって疑惑がある。ぼかしても話が話なだけに…

未分類
11 /12 2022
894:名無しさん@おーぷん:21/08/28(土)00:11:28 ID:XE.b0.L1
ある有名な人(故人)が、
勝手にうちの家系の名前を名乗っているんじゃないかって疑惑がある。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part140
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1627157702/



ぼかしても話が話なだけに、事情を知る親族が見れば一発かもしれない。
その人は知る人ぞ知る?と言えばいいのか、とにかくある方面というか界隈では名の通った人。
対して、私の家系も地元では名前が通っている。
最近になって、名前の事で他人から「○○をやってる××さんという方はひょっとして親族?」と聞かれた事があった。
あーどうでしょう、ひょっとしてそうかも知れないですね。
とは言ったけど、親戚の中でそんな話は一度も聞いた事は無い。
雑談の中で伯父に聞いてみた所、どうもその人はどこかから地元のそばに流れてきた人で、古くからこの土地に住んでる地元の人間を装う為に名乗ったのでは無いかと言っていた。
偶然か、先祖の事を知って拝借したかは分からないけど、前者という確率はかなり低いのでは無いかと思う。
ただ、家族の中でこの話が話題に上がった時には当の本人がもう亡くなっており真実を確かめる術は無い。
あるとすればDNA鑑定くらいのものだと思う。
残念な事に家族の歴史というものは口伝ですらほとんど残っていない。その足跡と本当の事を知りたいと思う今日この頃。

895:名無しさん@おーぷん:21/08/28(土)00:22:27 ID:pb.ab.L1
これは別に批判してるとかってわけではないんだけど、そんなに自分のルーツって気になるものかな?
私がそういうのに疎いから気にならないだけかもしれない。
私も、よく知らないけど昔々に有名だった人の子孫らしいんだけど、正直全く気にしてもないし知ろうともあんま思わない。
色々その証拠も残ってはいるけど、マジでほんとに興味が湧かない。
自分のルーツがどうであれ今の自分の立場や状況が変わるほどのものでもないし、って。
896:名無しさん@おーぷん:21/08/28(土)00:37:05 ID:XE.b0.L1
>>895
何だろう、ちょっと特殊な道を辿っているんだろうって事と自分が歴史だとかに興味があるってのも影響しているかもしれない。
別に自分の出自や有名な人が居るかもしれないことをひけらかしたいとかそういう方面の興味じゃないんだよ。
後は育った環境というか、片方の親族は上記のような具合なんだけど、
もう片方側は昔の話や戦時中の体験、昔昔の暮らしの事や育った土地の話、亡くなったお墓に入ってる人の話をよくよくしてくれる大人が多い。
その延長で、知りたいという気持ちが芽生えたのかもしれないし、子供にも伝えていかなければいけないのではないかという気にもなってきた。

コメント

自意識過剰なんじゃない?

そういや、最近ヤフコメで「33歳で数百億の資産を相続し公務員を退職、今は運用で食ってる元堂上貴族で霞会館会員」とか言うのが居たわ。それをいろんなニュースにコメントしてる。多分統失dqろうけど。

とある地域の出身だの家系だのと言う割には、
親族も同級生も知らない人物の話って、たまに聞きますよね

戸籍ロンダリングと言うか出身地ロンダリングは、日本で生きていくのに有効な手ですからね