☆人気記事☆
☆注目記事☆

医者「赤ちゃんの性別は女の子です。」嫁「やった!」→結果w

未分類
12 /12 2022
1:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:11:54.11 ID:0eGaT+KpF.net
親「でかしたぞ」
嫁親「良かったわねえ」
兄「女の子うらやま」

何でや!男の子キャッチボール出来たりかわええやろ






2:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:12:27.84 ID:fJCS1YPJ0.net
女の子の方が大人しくて育てやすいねん



3:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:13:02.66 ID:LLAlNnkXM.net
男でくそとかいわなければええやん



4:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:13:04.54 ID:jhM2dIuj0.net
最初は女の子の方がええで



17:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:16:10.36 ID:c7fmOOK0d.net
>>4
そう思ってる親が多いのがマジで問題
男女共に世界一可愛い子って思って育てるのが親の義務よ



5:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:13:11.45 ID:MYjRXp1dd.net
女の子は思春期やばそうや



8:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:13:41.85 ID:me0ALA3Z0.net
大人になったらパパと結婚する~



9:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:14:02.58 ID:0eGaT+KpF.net
自分の親が女の子良かったねとか言うと、ワイが否定された気分やわ



23:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:17:30.33 ID:SAXjokNS0.net
>>9
分からんでもないが
いざ男の子が産まれてもみんな同じこといってるよ



41:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:20:38.33 ID:iWV2kVUU0.net
>>9
これはめちゃくちゃわかる



10:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:14:36.26 ID:qqv1AafR0.net
普通は女にとっては男の子のほうが喜びが大きいものなんだが…



15:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:15:45.63 ID:0eGaT+KpF.net
>>10
嫁が2人姉妹から男の子は未知過ぎて怖いって
それに可愛い服着せられるから嬉しいらしい



20:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:16:59.18 ID:0eGaT+KpF.net
ワイが男兄弟やから、女の子まったく分からないわ
トイレとかどうやってしてるとか



21:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:17:05.42 ID:avf+tNY+0.net
異性の方が良いとか言うけど息子とスポーツするのは男の夢だよね



24:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:17:55.19 ID:c7fmOOK0d.net
>>21
マジでこれ



27:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:18:08.61 ID:AXEHYq1d0.net
元気に産まれてくれればマジでどっちでもええ
そこでやったとか言ってるならクソ嫁だな



39:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:20:32.26 ID:HgMf1xV8a.net
ワイ2人とも女の子やわ
男の子も一人くらいほしい



19:風吹けば名無し:2022/01/04(火) 14:16:40.89 ID:8gYw/VLa0.net
彼氏連れてきたら死にそう



コメント

ブルセラ円光パパ活と
正直子供が犯罪に関わってる度合いだと圧倒的に女性の方が多いから
育てにくいと思うけどねぇ

子供が女の子のほうが、親としては色々と心配事多くて大変って聞くけどね
まぁ産まれてきたらかわいがってやりなっせ、大きくなると嫌われがちだしw

超音波の画像は意外に荒く、胎児の姿勢によってはチンチャンを見逃す事がある
だから女の子だと判定されても実は男の子だったと言う事が稀に有る
逆にチンチャンが見えれば確実に男で、女の子と間違う事は先ず無い

刑法犯少年を男女別にみると,男子が10万7,148人,女子が3万4,627人

圧倒的に女性の方が多いとか、日本語上手だけど、どこの国から来たんだ?
それとも頭がアレなのか?

親や嫁親はどっちだって(男でも女でも)、そう言うんだよ
社交儀礼と言うか、言葉の様式美

買い物行く途中とか、お母さんの後いっしょうけんめい付いていく男の子見てるとかわいいけどね

男が生まれてても同じようによかったって喜んでるよ
女の子を喜ぶ=男の子の否定って考えるのがおかしい

差別だよな
自由ではあるけど

昔から一姫二太郎って言うやん
大抵の場合女の子は比較的育てやすいし
ある程度育つと下の子の面倒や、簡単なカジテツしてくれるんで
新米母には都合いいってだけだろ
新入社員の頃は難易度低い仕事任せられるだろ。それと同じだ

ひと昔前までは男児産め後継ぎ産めって言われてたから
お嫁さんが気に病まないようにフォローとして言ってるのかと思ってた

よっぽどの資産家でない限りは、後継もヘチマも無いしどうでもいい
女の子の方が強いし丈夫だし利口だし、育てやすい方がいいわってのが本音

50年も前、妊娠7か月以降(当時は妊娠7か月まで中絶は合法だけど、一方この時期の子は産声もあげ、保育器に入れたら成長できる)にもなって中絶を希望する女性を説得して生ませて、子供のいない夫婦にあっせんする、ということを非合法にやっていた菊田医師も
「女児は断らないといけないぐらい養親希望者がいるのに、男児はなかなか決まらなくて困る」と嘆いてたらしいからね。
日本の女児希望は凄いよ。

女の子二人だと「ああ男の子が欲しかったんだけど一人目が女の子でもう一回チャレンジしたけどまた女の子で打ち止めだったんだなあ」って冷めた目で見てしまう。
男の子が欲しくて両方ともいらない子だったんだなあって。
だから一人娘という言葉すら生まれてしまうわけだ。
加藤勝信なんかは娘4人で親類縁者からしたら全員‘いなない子’

息子の場合
家庭内暴力があった場合、耐えられないわな
子供を威圧してしつける方針の家庭は、親が老いたときに復讐されて終了する

>>21
> 息子とスポーツするのは男の夢だよね
いうて娘もキャッチボールくらいはできるやろうし
それすらしてくれなくなるような思春期に息子が本気でスポーツで勝負を仕掛けてきたら
自分の体力がなさすぎてついていけなくて親としてショックをうけるんちゃう?

現代日本では男に人権はないから仕方ないよ