☆人気記事☆
☆注目記事☆

祖母「テレビが壊れた。何をしてもつかない。今すぐ来てくれ」→結果…

未分類
01 /11 2023
1: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:49:51 ID:DP0r
行ったらリモコンの電池が切れてただけやったわ

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633650591/



2: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:50:16 ID:2crD
よかったね

3: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:50:52 ID:DP0r
>>2
よくねえよ

4: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:51:28 ID:E2DG
よかったね

5: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:51:41 ID:DP0r
>>4
よくねえって

6: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:51:46 ID:67H2
よかったやん

7: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:52:24 ID:DP0r
>>6
わざわざ急に休み取ってこれやぞ

8: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:52:27 ID:l9kM
よかったですわね

10: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:52:31 ID:NXIz
いい話だなー

11: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:52:41 ID:0MW9
リモコンの電池切れ、主電源きれてる、テレビじゃなくてビデオのリモコンいじってる
これぐらいは可能性としてぱっと浮かんで電話で対処できるようにならんと一人前の孫とはいえん

13: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:53:25 ID:DP0r
>>11
早朝5時に電話してきて電話越しでテレビがつかんテレビがつかんってパニックになっててちゃんと状況説明できるような状態やなかったんや

17: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:54:19 ID:eoKQ
>>13
別に状況説明せんでも指示出せばよかっただけちゃうん

25: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:56:01 ID:DP0r
>>17
祖母「テレビがつかん!どうすりゃいい!?」

ワイ「とりまコンセントちゃんと刺さっとる?」

祖母「テレビがつかんの!今すぐ来て!」

ワイ「電源ちゃんと来てる?」

祖母「テレビがつかんって言ってるでしょ!はよきてよ!」


こんなんでどうしろと

28: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:56:53 ID:DHbW
>>25
お前に合いたいんだよ

30: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:57:43 ID:DP0r
>>28
それにしたって平日の朝五時に電話するな
つーか今コロナ渦やからこんな事で一々呼びつけるな
婆さん家遠いから片道車で一時間かかるんやぞ

15: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:54:06 ID:tDXC
年寄りに電話で説明しても言うこと聞いてくれんからな
直に行くしかない

18: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:54:43 ID:DP0r
>>15
本当にそれ

29: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:57:26 ID:VOd6
朝行かんでも仕事終わってからで良かったやん

32: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)08:58:02 ID:DP0r
>>29
今すぐ来いって何度も電話してくるねん

34: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:00:27 ID:DP0r
何が悲しくて平日朝5時にこんな事で起こされてわざわざ有休取って朝一で車走らせて90過ぎの婆さんのとこいかなあかんのよ

38: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:06:59 ID:30UC
こんな孫を持ってかわいそうやな

40: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:08:58 ID:DP0r
>>38
なんでや
立派に祖母孝行したやろ

39: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:07:14 ID:E2DG
それでさっき帰ってきたんか

41: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:10:55 ID:K9HF
有休取って行くのは草
大変やな

45: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:15:16 ID:Wyql
次の休みの日に行くね
でええやん

47: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:17:04 ID:DP0r
>>45
いうてこっちの話全然聞かんし鬼電してくるし

49: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:18:53 ID:Wyql
>>47
出なくてええやん

50: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:19:07 ID:DP0r
>>49
そういう訳にもいかん

53: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:22:02 ID:Wyql
>>50
なんや
おばあちゃん大好きなんやん
だったらやってあげたらええんちゃう?

52: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)09:21:47 ID:wZbd
ウチの婆さんのはBS放送のボタン押してただけやったわ

57: 名無しさん@おーぷん 21/10/08(金)11:04:17 ID:Pd84
お前の顔を見たかったんやぞ

コメント

年取ったらこういうのよくある

リモコンから光がでてるかどうかは、スマホのカメラで見るとわかる
これマメな

ワシのとこは一度でも電話受けるとこちらの都合考えずに電話してくるようになる。それこそ一日中仕事の邪魔でしょうがない。

実家の年寄もリモコンきかねえって修理業者呼んで電池交換で解決してたな

ばーさんも「パソコンがねぇなんかおかしいの」って言うから
再起動してみてって言ったら「再起動?・・・あーなおったー!」ってなったから
まだマシか