☆人気記事☆
☆注目記事☆

バイト新人(28)「今日から入ります、よろしくお願いします」ワイ(20)「よろしく」→結果…

未分類
01 /14 2023
1:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:40:35.45 ID:igmpyQT50.net
新人「…おい、敬語使えよ」

ワイ「え?いや、君が後輩なんだから君が敬語使えよ」

新人「いや、お前より8も年上なんやけど」

ワイ「えぇ…バイトで年齢関係ないやろ…」




これ敬語使うべきなん?






2:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:41:06.06 ID:cjugPh6Xd.net
敬意払おうや



6:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:41:24.84 ID:igmpyQT50.net
ワイの方が先輩なんやから、新人は敬語使うべきよな



7:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:41:37.84 ID:9P/gBNqu0.net
お互いに使おうよ



12:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:41:57.35 ID:igmpyQT50.net
>>7
なんでやねん
ワイは使わなくてええやろ



8:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:41:49.06 ID:EtiUcivVa.net
よっぽどプライド高いんやろな普通敬語使うで



9:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:41:49.97 ID:gHrMjzBD0.net
楽しく使いたい



15:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:42:01.36 ID:/26TSsNVp.net
バイトなんて仲良くなるまで敬語やろ普通
イッチに常識がないだけやな



24:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:43:37.11 ID:igmpyQT50.net
>>15
ワイが先輩、向こうが後輩なんやで
ワイが敬語使うのはありだとしても、向こうがタメ口はなしやろ



19:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:42:58.36 ID:01Ib7m370.net
正社員なら先に入った方が先輩だろうけどバイトが先輩面w



21:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:43:02.15 ID:PVoqncGk0.net
お互い敬語使えばええやん



23:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:43:11.38 ID:RB4P9Rht0.net
年齢内緒しておけばいいじゃん
20才って教えて隙作っちゃったね



32:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:44:28.10 ID:igmpyQT50.net
>>23
大学生って言っちゃたしな
向こうはフリーターらしい



94:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:57:45.43 ID:Up44sdsS0.net
>>32
大学生なら普通に敬語だな。後輩でもバイトの中での話だしなあ。敬語は当たり前やわな



27:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:44:02.58 ID:/TZEiX200.net
普通初対面なら敬語やろ・・・



37:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:45:40.25 ID:FBAsUQCC0.net
誰にでも敬語使ってたほうが楽って最近気づいた ちな36



38:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:45:52.94 ID:CnrBq2K+d.net
バイトのマウントの取り合い



41:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:46:06.89 ID:jD09Bb8Z0.net
年下の上司結構いるけどどちらも敬語だわ



42:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:46:22.08 ID:UVeLpXnmM.net
何故お互い敬語という選択肢が無いのか



44:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:46:41.14 ID:C916Hgqap.net
こういう面倒臭い奴多いから基本的に初対面は全員敬語や



50:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:47:52.78 ID:TY6KSxjD0.net
年上の人がこんなぼくにも恭しく敬語使ってくれると大事にされてる気がしていい人だなぁって思うよ



65:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:51:33.02 ID:WL9FxVCu0.net
新入りで敬語じゃなくても丁寧な言葉使えないやつは職場でいじめられるかハブられるぞ
ガキが先輩ぶってたら歳上集められてその内ボコられる



73:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:53:12.95 ID:WnsfNoHBM.net
ワイ(39)「はわわ…」



82:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:55:29.83 ID:5lPEYHjba.net
年齢関係なくさん付敬語が普通やろ
仲良くても業務中はそうしろってとこもあるくらいやぞ



88:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:56:39.74 ID:igmpyQT50.net
>>82
どっちかと言うと、向こうが先にタメ口使ってきた
だからワイもそれに合わせた感じ



98:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 14:59:33.33 ID:RSH4fbnJ0.net
イッチも考え改めないとバイト人生歩むで



101:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 15:00:35.68 ID:igmpyQT50.net
>>98
向こうがいきなりタメ口使ってきたから、ワイとの距離縮めたいんやと思ってワイもタメ口にした
そしたら、いきなりブチ切れしてきたわ



100:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 15:00:07.03 ID:fYd3tOcRd.net
敬語は相手と距離を取る言葉なんだよなぁ
初対面で他人と適切な距離を取れない時点で察し



102:風吹けば名無し:2021/10/04(月) 15:00:53.99 ID:2tKt/0fo0.net
初対面のときは敬語使えるけどいろいろ教えてるうちにタメ口になってしまう



コメント

右も左も分からない新米が年功序列を振りかざすとか世も末だと思うよ
先任者を立てる常識無いからアラサーでバイトなんだろうけど

責任者が見に来るような環境ならどうみられるのか考えて決めるといいよ