☆人気記事☆
☆注目記事☆

夫「仕事辞める。転職先は決まってなくて、簿記二級をとるため」→子供二人いるのに…

愚痴・悩み・相談
03 /03 2023
640:名無しさん@おーぷん:22/03/13 20:49:29 ID:3V.96.L1
夫が仕事辞めるってさ。転職先は決まってなくて、簿記二級をとるためらしい。子ども2人いて、私時短なのに。会社に私の扶養に入れるって相談して、
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/



641:640:22/03/13 20:51:36 ID:3V.96.L1
途中で送信しちゃった。
月曜日に時短ならフルにしてもらえるように聞いてこよ。もう本当辛い。高卒で、36の男で転職先も決めずによくも辞めるって言えるよな。頭おかしい。
642:名無しさん@おーぷん:22/03/13 20:54:59 ID:oO.bl.L1
>>640
簿記二級をとるために仕事をやめるの?
あんなの、仕事しながらで十分とれるじゃん
643:名無しさん@おーぷん:22/03/13 21:07:29 ID:zy.6i.L4
とったからって大した武器にはならないしねえ
645:名無しさん@おーぷん:22/03/13 21:10:00 ID:nf.96.L1
>>640
でしょう?私も就職して2年目に取ったんだけど、今難しいらしくて仕事しながらだと無理だって言うんですよ。
しかも退職金で駅前留学するとか…現実見えてなくて泣きそう。私もフルになったとしても年収500しかないから、養えないしもう泣いてます。言っても聞かないし本当辛いです。義両親にも相談しても暖簾に腕押しで、考えを変えない。
職場の同僚と一緒に辞めるらしいんですが、その同僚は独身でまだ20代。全然違うよと言っても聞かない。もう本当辛いです。
646:名無しさん@おーぷん:22/03/13 21:10:44 ID:Hk.6i.L1
>>640
ちょうど勉強中だけど、仕事を辞めて臨むような内容でも難易度でも無いですよ
647:名無しさん@おーぷん:22/03/13 21:17:07 ID:nf.96.L1
アンカー間違えました。
>>645>>642さんへです

>>646
そうですよね。今もそんなに変わらないですよね…。今簿記二級三級ってほぼ毎週受けれるのに辞めるとか意味わからんって言っても全然話を聞かないし、もう頭悪くて引きます。そもそも、今の会社の資格試験は働きながら普通に勉強して受かってるのに意味わかりません。
648:名無しさん@おーぷん:22/03/13 21:23:55 ID:Hk.6i.L1
>>647
同級生の夫が、子供が産まれた後(妻が育休中)に「子供のためにも雇用が安定している
公務員になりたい、試験勉強に集中したい」って一方的に退職して、いまだに無職のプー太郎やってるけど、何となく近いものを感じてしまったわ
仕事を辞めたい事を正当化させたいだけと言うか
649:名無しさん@おーぷん:22/03/13 21:31:34 ID:nf.96.L1
>>648
本当にそれに近いと思います。私の会社もぶっちゃけ離職率高くて、今月で20人くらい辞めるんですけど、その全てが再就職先決めてから辞めるのに、夫のこの現実見えて無さに辛くて。人事部と上司に明日相談しますが
、この年度末に忙しいのに本当に申し訳ない。子どもの保険証のこともあるので、早く言わないといけないので仕方ないのですが。
650:名無しさん@おーぷん:22/03/13 21:48:42 ID:sh.ki.L1
>>649
辞めても簿記二級の勉強を盾にして、家事育児はやってくれなさそうな感じだよね
旦那を扶養に入れる前に、別居して離婚した方が……と思ってしまった
フルなら500稼げるということだし、その旦那を養うよりはマシだと
651:名無しさん@おーぷん:22/03/13 22:09:01 ID:Hk.6i.L1
>>645
旦那はもしかして、簿記の新試験出題区分で施行された直後は合格率がガクンと下がったから、難易度が上がっているって論調で押し通したいのか
あんなの、もう対応している問題集が出回っているんだから、何とでもなるわよw
配偶者が退職するかどうかって今後の人生設計(子供の進路の選択肢への影響も含めて)に関わってくる話なのに、話し合いにならないのはキツイですね
ハロワで簿記2級と年齢でどんな求人が出ているか(そもそも求人が有るのかw)プリントアウトして、旦那の目の前に突き付けてやりたいわ
640さんがあまりにも気の毒過ぎて、もう何と言ったら良いのやら
652:名無しさん@おーぷん:22/03/13 22:23:52 ID:VD.5p.L1
>>649
もし退職を認めるにせよ、期間絞って合格しなかったら今後を考えるとか最後通達を考えてみては
他人が簡単に言うのはどうかとは思ったけど
個人的に640に条件が揃ってれば、旦那を叩き出すかお子さんと家を出ての離婚をお薦めしたい

この家庭状況での退職で、その理由が簿記二級の勉強ってのがあまりにもひどい、しかも転職先も無しって
高卒大卒関わらず、繁忙期以外に時間作れば頑張って取れるレベルじゃん
仕事がしんどいなら、前々から相談しろって話だし

コメント