☆人気記事☆
☆注目記事☆

人を見下す人間、特に男性が本当に無理。「実家は貧乏だったけど頑張って今の地位に就いた」とかなら理解できるが…

愚痴・悩み・相談
03 /09 2023
801:名無しさん@おーぷん:22/03/20 17:57:50 ID:JQ.xp.L1
人を見下す人間、特に男性が本当に無理で困ってる。
自分を大きく見せたいのか自慢したいのか、職業や収入や装飾品や生活の豊かさなどをひけらかす人って本当に多いよね。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/



まだ「実家は貧乏だったけど頑張って今の地位に就いた」とか「憧れだったから一生懸命貯金して高級車を買った」とかなら理解できる。というか好感が持てる。
自慢だとしても誰かを引き合いに出したり見下したりしないのなら全然OK。むしろ聞いていて気持ちいい。
今の若い子で自己肯定感高めの子のSNSの投稿とか読んでて楽しいしね。
でも素直じゃないのか、自分の自慢をする時に人を見下すような事を言ったりする人が多すぎる。
私自身がそれに当てはまっていなくても、人を見下す話を聞くだけで気分が悪い。
そういった人に褒められる事も認められる事もあるけど、本心なのかもわからないし、本心だとしても喜べない。
そういう人って褒める時も他を見下したり引き合いに出す場合が多いし。
まだその人自身がそれなりなら勘違いしてるんだろうなと理解はするけど、そういうわけでもないのに人を見下す人はもっとわからない。
大体そういう人はコンプレックスが強いのでそれの裏返しだと思うんだけど、そうとわかっていてもなんだか引いてしまう時が多々ある。
まだ友人知人レベルなら距離を置いて付き合う事ができるけど、それ以上の関係を望んでくる異性だと本当に無理。
人生は良い時ばかりじゃなく山も谷もあるものだけど、山の時は良くても谷の時に支え合えないなと思ってしまう。
最初は人当たりが良くても徐々にそういった思想が見えてくると一気に冷めてしまう。
早めにわかって良かったなとは思うけど、その度に自分は心が狭いんだろうな、一生一人なんだろうなとも思ったりする。でも一度無理だと思ってしまうと無理なんだよね。
例え今は成功していてそれなりの職業や収入に就いていたとしてもこの先何があるかなんてわからないと思う。
職業や収入、ルックスなんかもそうだけど、もし今あるものをすべて失ったとしてもお互い頑張って生きていこうと思える人が理想なんだけど、人を見下したりするような人はその時点で無理だなと思ってしまう。
付き合ってからそれが発覚したなら意見もできるけど、知り合ってすぐやデートの段階でそんな事を指摘するのもと思うし。
それなりの職業に就いて収入がある人はそれだけ努力してきたんだろうし、そこは素直に尊敬する。でもだからって人を見下していいわけではないと思う。
というかその時点で大した器ではないなと思ってしまう、大学の教授とか高学歴だけど無知な学生の事も見下すわけでもなく丁寧に教えてくれたし。
誰を見下すわけでもなく対等な関係でフラットに話ができる人が良いのだけど、これがなかなかに難しい。

コメント

男は基本マウンターだからね
そういう風に出来てるし猿だと思っておけばいい
心配ない、男でもそう思ってる、リアルだと特に目上やそういう立場の人
ネットだと「お前ら」かな