☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

こちらは小梨夫婦。子持ちの兄弟夫婦がいる。ご祝儀などのお祝いはこちらが出すばかり、合計すると100万近く…

愚痴・悩み・相談
04 /05 2023
1006:名無しさん@おーぷん:22/04/29(金) 11:22:28 ID:ar.9q.L1
こちらは小梨夫婦、子持ちの兄弟夫婦がいるが
当たり前だけどご祝儀などのお祝いはこちらが出すばかり
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part145
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1645437811/



これまで子供絡みの祝金に合計すると100万近く出してる
一方通行だなと思う反面、こちらが祝金を出すタイミングで、
親である兄弟夫婦は私達が出す事のない出費があると思えば
不均衡でも仕方ないと思うしかないのかな、とも考える
もちろん内祝いは半返しとは言わないけれど返してもらっている
今後も永遠に続くこの一方通行なお金のやり取り、他の方は自分の中でどう折り合いをつけてるんだろう

1009:名無しさん@おーぷん:22/04/29(金) 12:28:40 ID:63.4i.L1
>>1006
私の場合独身なのでちょっと事情が違うかも知れないけど、私がこの世に残す財産は全て最終的には(妹を経由して、もしくは親→妹経由で)甥っ子達に流れ着くことになる
なので今使おうが遺産として渡ろうが時期の違いでしかないので全く気にしたことがない
むしろ目の前で喜んでもらえる分だけ今使った方がお得じゃないかとすら思ってる

コメント