☆人気記事☆
☆注目記事☆

私「作業のやり方をレクチャーしてほしいです」先輩「私もやり方教わってないのでレクチャーしようがないんです」仕事の一部を引き継ぐのだが…

愚痴・悩み・相談
04 /24 2023
556:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 12:43:14 ID:Um.fo.L1
愚痴です。
「自分は教わってないから教えられない」という派遣の先輩社員に辟易する。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part147
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1651051631/



とある企業で派遣社員として勤めていて先輩派遣社員から仕事の一部を引き継ぐ事になった。
作業のやり方をレクチャーしてほしいですと先輩に言ったら「私もやり方教わってないのでレクチャーしようがないんです」と言われ断られてしまった。
その先輩は社員から特に説明を受けたわけでなく手探りで仕事していたそう。だから教えられないと。
これってどうなんですかね。そのやり方を教えてくれれば良くない?と私は思うんだけど…
やり方が合ってるかわからないから教えられないってことなのかな。でもそのやり方を社員に確認してから教えるっていう手もあるのでは…?
私も過去に別の会社で今の先輩のような立場だった事ある。その時は自分なりのやり方を手順書に起こして社員に内容を確認してもらってから引き継ぎ相手に説明した。
社員も社員だ。
派遣社員に仕事のやり方をろくに教えないでやらせて、引き継ぎのとりなしもちゃんとしてくれないんだもんなあ。

558:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 13:04:35 ID:uB.vi.L1
>>556
教わっていないから云々という理由はどうでもよくて単にノウハウを教えたくないのではないかなとゲスパー
「あの作業を完璧にこなせるのは(先輩)さんだけ!」っていう状態をキープしたいとかそんな感じで
昔私が勤めていた会社にいたお局さんはその類で、評価面談とかの場で常に「オンリーワンの人材として周囲から頼られています」とドヤ顔していた
562:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 13:26:25 ID:Um.fo.L1
>>558
レスありがとう。そのパターンあるかもしれないです…
自分の先輩の場合、オンリーワンで居たいというよりは私を見下していたいと思ってるのかなというのを感じる。(あくまで被害妄想でしかないと思うけど)
教えてくれてもざっくりとしか教えてくれないから、細かくこれってこういうことですか?と質問すると鬱陶しげにこんなのもわからないの?みたいな態度で返答される。(質問してる事は仕事の基本的な知識などではなく、専門的な事)
私の理解力の低さも悪いんだろうけど、エスパーじゃないんだから十くらいの説明で百まで理解すると思わないで欲しい…
565:名無しさん@おーぷん:22/07/19(火) 14:45:41 ID:Gl.uf.L1
>>556
そういう人もいますよ。他の人に教えてもらったら?

コメント