☆人気記事☆
☆注目記事☆

「ゲーム配信やってみよw最初やし視聴者50人くらいは来るかなぁ?w」→結果…

未分類
05 /05 2023
1:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:10:49.11 ID:rKPSEJo9d.net
30分やって0人






3:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:11:31.44 ID:rKPSEJo9d.net
ゲーム配信難しすぎやろ



5:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:11:45.08 ID:74BeQxKa0.net
宣伝したら行くのに



10:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:13:06.93 ID:rKPSEJo9d.net
>>5
低評価だけ押すやんどうせ



11:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:13:10.84 ID:rf4S+p+or.net
イッチは何者でもないやん
ゲームなら既存の有名な配信者見ればええわけやしなんか秀でてるんか?



18:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:14:29.60 ID:rKPSEJo9d.net
>>11
別に何も秀でてないで



28:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:16:10.85 ID:rf4S+p+or.net
>>18
じゃあ見るわけないやん
見たとして5秒でブラウザバックやで



19:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:14:45.14 ID:gsGWrbcy0.net
なぜ人が来ると思ったのか



20:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:14:49.23 ID:iYWl/1x70.net
はじめて半年やけどやっと同説10人前後で定着してきた
今以上にコメント増えると読めないわ



21:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:15:05.13 ID:50sqs20kM.net
視聴数云々以前にゲームやりながら喋れるのが凄いで
ワイおしゃべりやけどゲーム中全く喋れへん



26:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:15:58.61 ID:pqndG2Wod.net
お前って有名配信者よりもクソ過疎放送を見に行くタイプか?



32:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:17:48.57 ID:rKPSEJo9d.net
>>26
5万人の配信者も見るし1000人の配信者も見るし100人の配信者も見る
バランスええやろ



27:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:16:00.68 ID:5YB+NEOc0.net
視聴者数人レベルの配信て無言だから見る気にもならんのよな



30:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:17:00.45 ID:iYWl/1x70.net
>>27
クッソ喋るぞ



33:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:18:01.15 ID:+MedRmfnM.net
>>27
コメント来ないと喋らんタイプはアカンね
始めたてで人来ない→コメント付かないから喋らないのサイクルから抜け出せん



37:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:18:59.07 ID:PIvtpqWnM.net
>>33
独り言でもええから延々喋り続けるべきだよな



40:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:20:44.09 ID:+MedRmfnM.net
>>37
せやな
それができない奴はそもそも配信者向いてないと思うわ



54:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:23:47.30 ID:2g+i2Vz80.net
>>37
わかる
かなりしんどいけど



31:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:17:29.33 ID:Ns3qf5uE0.net
コメントワイ「こん!」
配信者「こんにちはー」
配信者「…」ずっと無言
やる気あんのか



36:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:18:56.05 ID:0KCglaX+0.net
それなら友達と一緒にゲームした方が楽しくね?



38:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:19:09.19 ID:FMLHamLa0.net
100人とか人気配信者かな?



44:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:21:43.03 ID:gOk9nZnHp.net
過疎配信で同じ一人のやつだけがずっとコメントしてるの見ると怖く感じる



48:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:22:19.51 ID:dDoOpJJL0.net
そら知らんやつの0人配信は見に行けんわ
動画投稿でもしてファンつけてからにすれば?
30人くらい見てればハードル下がるやろ



59:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:26:43.48 ID:lgK+snDQd.net
>>48
戦略的には正解やけど実際は動画投稿してもファン獲得無理やろなぁ



56:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:25:02.40 ID:50sqs20kM.net
>>48
生と動画なら絶対に動画から始めた方が良いのはわかるんやけど
動画も動画でどうせ大して回らんのに生と違って動画編集して…って考えたら
結局ワイはゲームがやりたいんや!ってなって生に逃げてまう



61:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:26:57.33 ID:YxhPd9Oj0.net
>>56
ただゲームがしたいだけなら生続けながら回数積むしかない



49:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:22:30.62 ID:jnHlJtZz0.net
とりあえず何かの対戦ゲームである程度の上級者になればええんちゃう
話つまらんでもプレイ上手いなら見にくる奴もおるやろ



71:風吹けば名無し:2021/09/20(月) 05:29:34.07 ID:vQ5sk/CI0.net
誰も見てなければ自分のペースでゲーム楽しめるしええやん



コメント

ゲーム実況を何年やっても伸びてない奴ってRPGやってるとこ見るとただ下手くそな朗読やってるだけなんだよ
人気ある実況者はそこに自分の感想ねじ込んで喋ってたりしてる

ちょっと前に某人気ゲームの配信を沢山の人がやってたけど、その中でどれを選ぶかっていったらねえ?

声かわいいです、そこそこ喋れてます、コメントちゃんと拾います、人気ゲームです!!

ここまで条件揃っても同時接続数5人とかだから本当レッドオーシャンだわ