☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

友人「携帯電話を購入するためにお金を貸してほしい」→私は現在高校生なのですが…

愚痴・悩み・相談
05 /20 2023
449:名無しさん@おーぷん:22/09/19(月) 20:53:37 ID:R6.ph.L10
私は現在高校生なのですが、友人が携帯電話を購入するためにお金を貸してほしいと言っています。その友人は、自宅での携帯電話に関するルールが厳しいらしく、カメラにまで制限があるそうです。その友人がやりたいス
マホゲームがあり、メルカリで中古のスマホを買おうという話になり、購入代金の半額を貸してほしいと言われています。私はお金の貸し借りは好きではないので、どのように対応したらいいのか悩んでいます。皆さんのお
知恵を貸して頂ければ幸いです。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part150
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1662550456/



450:名無しさん@おーぷん:22/09/19(月) 21:05:56 ID:QJ.kn.L1
>>449
大人でもお金の貸し借りはトラブルに繋がるのに、高校生では酷いことになると思うから貸さないほうがいいと思います
その友達の家のルールは何かしらの理由があってのことだからあまり関わらないほうがいいと思う
あと「お金を貸して」なんて言う友達は友達ではないと私は思うので距離を置いたほうがいいよ
友達には「家の決まりでお金を貸したらダメって言われてるから」とでも言えばいいと思う
451:名無しさん@おーぷん:22/09/19(月) 21:07:19 ID:xz.wy.L1
>>449
親に金の貸し借りは禁止って言われてるってこっちも親出せばいいんじゃないの?
どのみちそんなに厳しいなら家でスマホ見つかったら追求されてとばっちり受けそう
452:名無しさん@おーぷん:22/09/19(月) 21:09:23 ID:Io.kn.L1
>>449
必要不可欠な物ではなく自分が遊ぶための買い物をしたくて友人に借金をするのは
人としてかなりだらしない事だから、450さんも言うように適当な理由を付けてキッパリ断ればいいよ
もしそれで逆ギレされて「ケチ」だの「友達なのに」だの文句を言われたとしたら、
お友達の人間性はその程度の幼稚なレベルという事だから、縁の寿命が来たと思って距離を置けばいい
「お金の貸し借りは好きではない」という感覚はとても健全だから、自信を持って今後大人になっても大事にしていくといいよ
456:名無しさん@おーぷん:22/09/19(月) 21:37:28 ID:R6.ph.L10
>>450
>>451
>>452
アドバイスどうもありがとうございます。
友人には自己責任で自分のお金で買うように言おうと思います。

コメント