☆人気記事☆
☆注目記事☆

今雇っている人を一回きって一定期間後に再雇用って難しいんだろうか。弊社にいる外国出身の子なんだけど…

愚痴・悩み・相談
07 /06 2023
129:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 10:28:36 ID:Ac.mv.L1
今雇っている人を一回きって一定期間後に再雇用って難しいもの?

弊社にいる外国出身の子。日本生活は長くて日常会話は問題ないけど多分、お国柄かつ本人の性格上もっのすごくルーズで、〆切、集合時間守れない、片付けもできない。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/




どんなに丁寧に何人かで教えても返事はするけど守る気が無いんだろう。

計算とかは数学的な頭はいいけど、一番ひどいのは様式を守れないルーズさがひどくて〆切ぎりぎりに出してきたやつが全直し(それまでに何度チェックしても直りきらない)
みたいのがほとんどでフォローする手間のがかかって難儀な(現在進行形)後輩氏。

採用した人間も「日本で仕事したい意欲を買って育ててやる!」的な。たしかに日本語話せる書けるのすごいし、努力してる本人は偉いと思う。
でも上記のあまりにもぐちゃぐちゃな仕事ぶりのせいで作業振るこっちの仕事量が増えるし、任せれるものが簡単なものばかりになるからどうしても合間で手が空く。

そうしたら、合間が暇なので資格の学校に行きたいので来週は休みます。とかで中途半端に出勤してる始末。私らと同じ職種で雇われてるのに1週間で2日居るかいないかとかも多々。
上司と相談済みたいで無断でそういう勤務しているわけではないんだけどさ…

弊社はデスクワークだけでなく外仕事もあるから日中の仕事をいかに要領よくこなして休日に勉強とかで私含め先輩もそのように仕事をしてきた。

勉強意欲はすごいけど、じゃあその中途半端な勤務時間内で任せた作業は相変わらず出来が悪い。何度教えても同じ。
採用した上司も「長所も他にあるから長い目で…」とかへらへら。笑いながらの注意しかしない。ちゃんと教えてあげてないから本人のためにもならない。

中途半端な仕事しかできない人の作業割り振りとフォローが尋常じゃなくストレス。勘弁してほしい。
学校にいくのは別に良いから、せめて一回弊社辞めて資格取得してからまた雇う形にしてくれないかな…。そういう雇用は簡単できるものなんだろうか。

143:名無しさん@おーぷん:23/03/25(土) 15:30:09 ID:ia.ob.L5
>>129
正当な理由無く解雇は出来ないからなぁ
無理に辞めさせて会社都合の実績を作るのは会社にとってよろしくない

出勤日数が少ないのも諸々にルーズなのも上がなぁなぁにしてるのなら
そこは会社にとって社員を一人解雇する理由にならないんだろう
障害者枠や外国人枠なんてものがあるしなんらかの含みもあるのかも知れないからね

あとは自分を賭けてあいつをとるか自分をとるかの駆け引きみたいになるか
有志を募って抗議的サボタージュのようなことにするか
そこまで会社に愛着無くて自分の精神的ダメージがひどいなら
転職かってことになってくるし

しんどいね

コメント

お前がその会社を辞めればいい
上司が屑だから辞める って言えばいいだけ