☆人気記事☆
☆注目記事☆

周囲のことを何につけ「いけず」と言う同僚。ケアレスミスの増加を指摘して改善を要求したら「いけず!」→

愚痴・悩み・相談
07 /14 2023
1091:名無しさん@おーぷん:23/05/10(水) 18:57:43 ID:xP.xb.L1
周囲のことを何につけ
「いけず」と言う同僚がいる

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part154
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1679224011/




仕事の選り好みをして簡単なのしかやらないせいで全体に遅れが出たことを注意したら「いけず!」
当日中に処理が必要な案件ほったらかしで翌月の案件の準備に取り掛かってるのを注意したら「いけず!」
共用PCで作業中の時に「使わせてほしい」っていう要求を「10分待って」と断ったら「いけず!」
ケアレスミスの増加を指摘して改善を要求したら「いけず!」

とにかく自分の都合や感情が最優先で、周囲はそれを100%で受け入れるのが当たり前というスタンス
こちらとしてはミスがあっても指摘せずに直したりしてるし(ミスの量が多いので指摘してる時間が惜しい)
同僚が選り好みをしたせいで面倒な案件ばかり回されても文句言わずに処理してる(文句言ってる時間が惜しい)

指摘注意したところでしょうもない言い訳と文句ばかりで言うだけ無駄というのもあって
最近ではよほどのことがないと誰も何も言わないのだけど
何も言われない=自分の主張が通った、と勘違いしているらしく自分勝手な振る舞いに拍車がかかっている

お互いに不干渉でいられればいくらか平和だけど
こちらが干渉しないようにしていても向こうがやたらと突っかかってくるのでマジストレス
業務連絡以外で話しかけないでほしいって言ってるのに
気に入らないことがあると被害者面して突っかかってくる
戦力としてはもはやアテにされてなくてもサボってても給料はもらえるんだからそれでいいじゃん
険悪な雰囲気が嫌だって言うくせにそんな雰囲気を率先して作ってるのはアンタだよ!って怒鳴りたい

コメント

No title

いけずってちびまる子ちゃんでしか聞いたことない言葉だな