☆人気記事☆
☆注目記事☆

転勤族の夫と結婚して10年。→夫の会社が2年後を目途に基本的に転勤を廃止するらしく…

沢山言いたい
07 /28 2023
248:名無しさん@おーぷん:22/02/03(木)09:01:05 ID:jbl9
転勤族の夫と結婚して10年。
ふたりの子供と共に2度の引越しを経験している。
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op21
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1636883457/




上の子が中学にあがったら単身赴任ってことで当初から計画してて
その時には地元に家を建てるのを目標に貯蓄に励んでいたが
夫の会社が、コロナ禍での働き方改革の一環で2年後を目途に基本的に転勤を廃止するらしい。
もっとも本人が転勤を希望する場合は受けるらしいし
不始末を起こせば異動もあるらしくて、そのあたりが“基本的に”ってことだそうだ。
それで2年後までに次の転勤の時期を迎える者には、希望すれば希望赴任先を考慮してくれるそうだ。
だったらできるだけ地元に近いところでってことを考えると、夫婦の地元の隣県になるんだが
これってものすごく理想的な形のような気がする。
互いの実家には車で高速走って1時間半ほどの距離。(住む場所によるけど)
スープは完全に冷めてしまうけど、腐りはしない距離だ。
嬉しい反面、もう色んな所に行けないのかーって残念に思ってる自分もいる。
転勤先での赴任期間中に近隣県の観光地に行きまくるの楽しかったなぁ。
その土地土地の名産品とか、珍しい食べ方とか、知るのも楽しかった。
今のうちにあちこち行きたいけど、コロナで行けないのが腹立たしい。
でもコロナのおかげでこうなったので良い面もあったわけだ。

コメント

転勤先を親の仇の様に嫌っていたのに、実際に転勤すると転勤先が気に入って定住する人は多いよね。