☆人気記事☆
★人気記事★
★人気記事★
★人気記事★
☆人気記事☆
☆注目記事☆

「あそこのカラオケ会の主催者がちゃんとしてなくてすごくイライラするし、キックされたせいで鬱が悪化しました」→

愚痴・悩み・相談
11 /19 2023
757: 名無しさん@おーぷん 23/08/04(金) 14:53:03 ID:z5.b4.L1
頻繁に参加してたカラオケ会に厄介者(K)が来るようになって鬱。

参加してるカラオケ会はいくつかあるけど主催者によって特徴が違ってて、誰かが歌ってる最中は雑談はダメな会もあればそうでない会もあるし、そもそもそういうルールを明記してない会もある。


スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part155
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1683110375/




Kに遭遇したのはカラオケ会の中でもかなりルールが緩い会で、2部屋での開催だったけど参加者のほとんどがある人の歌を聞きたいがために片方の部屋に集中してた。
その時にいきなりKが「人数が偏ってます!私とあと誰か数人あっちの部屋に移動してください!」って言い出したんだけど、
今回の会はそんなルールないし(部屋ごとの人数を同じにするために部屋移動を制限してる会もある)みんな目当ての人の歌を聞きたかったから「この人の歌聞いたら移動します」って言って動かなかった。
そしたらまだカラオケ会の最中なのにSNS(いろんなカラオケ会の人たちと繋がってる)で「人数偏ってるから調整が必要なのになんでみんなスルーするの?イライラする」って投稿してて、
リプで「あそこはそういうルールないはずだよ」って嗜められたのに「今他の部屋2人しかいないんですよ?かわいそうじゃないですか」ってキレ返してた。この時点でこいつ面倒くさ、って思った。

その後に会の主催者に直談判してて、「そういうルールにすると聞きたい人の歌が聞けなくなっちゃうから。人数偏るのも承知で参加してくれる人ばかりだから部屋移動は強制しないで。
それが嫌ならこの会には合わないと思う」って言われたのに対して「この会のためを思って言ってるんですけど、そう思われるなら追放してもらって構いません」って言い返した直後にオプチャから蹴られたんだけど、
またSNSで「あそこのカラオケ会の主催者がちゃんとしてなくてすごくイライラするし、キックされたせいで治療中だった鬱が悪化しました」って載せてて、こんだけ主張強くてわがままなくせに鬱なのにも驚きだし、
病気を盾にして同情引こうとしてるのも気持ち悪かった。あと鬱は会社での人間関係が原因って言ってたけど、Kが気づいてないだけで問題はK自身にあるんじゃ?って思う。
その上、リーダーシップないから会の主催はしない、でも気に入らないところは口出しして反発されると「鬱が悪化した~」で言うこと聞かせようとしててこいつ一人のせいでいくつかの会がめちゃくちゃになってるし、2つのカラオケ会を出禁+何人かからもブロックされてる。
厄介なのはKの理想のカラオケ会運営をしてるところは被害に遭ってないうえに、無駄にコミュ力高いせいで振り回された当事者以外は普通に良い人評価だから鬱になってもよしよししてくれる人がいること。このせいでこいつの「自分は正しい」って間違った認識が加速してくんだよ。

どうせこれみても自分のことだと思わないかもだけど、主催者はお前じゃないんだからお前のルールで動くな。お前のルールで動かしたいなら主催しろ、それが嫌ならお前のルールで動く会を探せ。
ガキがガキメンタルのまま歳食ってるのを自覚して早く大人になれ。

758: 名無しさん@おーぷん 23/08/04(金) 15:24:00 ID:fa.uq.L1
自分の知ってるカラオケ店は全部「一つの団体が複数部屋取って部屋移動するのは禁止」だけどゆるい店もあるんだね

759: 名無しさん@おーぷん 23/08/04(金) 15:27:06 ID:lM.mh.L1
>>757
あるある。
そういうの嫌だから、自分で主催して自分の会でやらかさなくても他の人がブロックしている人は自分もサクッとブロックする。

760: 名無しさん@おーぷん 23/08/04(金) 15:52:13 ID:dm.dm.L1
>こんだけ主張強くてわがままなくせに鬱なのか

「自分は正しいことをしているのに一部の奴らが反発してきてうまくいかない」「その結果またブロックされた、出禁になった」というストレスから鬱になることもあるよ
いっそ全員に嫌われるならまだしも被害に遭っていない人からは普通に接してもらえるなら、余計に「だから自分が行動を改める必要はない」と思うループ

自分も同じ界隈でやばいと思われる相手は先行ブロックしてる

761: 名無しさん@おーぷん 23/08/04(金) 16:47:14 ID:yY.yx.L1
うつ病って真面目なタイプがなると言われているけど、それとは別に他人をコントロールしたいタイプもまたうつ病になるそうだよ
どちらも思い通りにいかない理想と現実のギャップの苦しみからうつ病を発症するんだそう

771: 名無しさん@おーぷん 23/08/05(土) 22:54:20 ID:9l.rx.L1
>>757だけど、SNSの方は主催者と揉めてるの見た日にブロックした。でもオプチャの方はブロックできないから時々見当違いな主張してるのが目についてムカつく時はある。
今じゃほとんど誰も反応しないけどw

鬱って真面目な人がなるもんだと思ってたけどそんな疫病神みたいな奴もいるんだ。救いようがねえな。
他人なんてコントロールできるもんじゃないって当たり前のことだと思うんだけどな。

あと店に寄って複数部屋NGは初めて知った。むしろこっちだとある人数を超えると店側から「2部屋になりますけどいいですか?」って聞かれるからどこもそんなもんだと思ってた。

773: 名無しさん@おーぷん 23/08/06(日) 08:27:40 ID:Th.qd.L20
>>771
イベント主催する場合は主催が店側に事前に部屋移動の許可をとるのが普通
途中参加者の会計など誤魔化しがないか部屋を汚さないかなど、店側とある程度信頼関係が必要

コメント